「我を貫く」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「我を貫く」の意味を分かりやすく説明していきます。

「我を貫く」とは?意味

「我を貫く」とは?意味

自分の考えなどを変えないでい続けるという意味になります。

「我」は一人称の代名詞で、わたしという意味です。

おのれ、自分自身のことをいいます。

「貫く」には、考えや態度などを変えることなく、そのままでい続けるという意味があります。

途中でくじけることがないさまです。

「我を貫く」の言葉の使い方や使われ方

「我を貫く」の言葉の使い方や使われ方

この言葉は、最初から最後まで自分の考えや態度をそのまま保ち続けることについて使用をします。

ある考えを持っていたとします。

その考えについて、他人からあれこれ言われると「これは違うのかもしれない」「他の人のいう通りにしなければならない」など思って、自分の考えを変えてしまう人がいます。

この態度は「我を貫く」とは異なるものです。

他人に何を言われても考えなどを変えないさまが、この言葉が意味するものになります。

「我を貫く」の例文

「我を貫く」の例文

「我を貫く」を使った例文を挙げます。

・『何をいわれようと我を貫く』
・『初心を忘れず我を貫く』

まとめ

まとめ

この言葉は、自分の考えや態度などを変えずにい続けることをいいます。

他人に何かをいわれても変えることがない、強い考えや態度だといえるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました