「狐につままれる」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「狐につままれる」の意味を分かりやすく説明していきます。

「狐につままれる」とは?意味

「狐につままれる」とは?意味

「狐につままれる」は、「きつねにつままれる」と読みます。

意味は「想定外のことが起こり呆然とする様子」です。

突然全く予想していないことが起こり、あっけに取られてしまうことを言います。

何が起きたのか理解するまで時間がかり、その間ぼんやりとしている状態に使われます。

「狐につままれる」の概要

「狐につままれる」の概要

「狐につままれる」「狐」は、童話や民話の中で人をだます動物として知られています。

「つままれる」「抓まれる」と書き、「軽く持ち上げられる」という意味から転じて「だまされる」という意味です。

「狐に軽くだまされる様子」から転じて「驚いて呆然とする様子」として使われています。

尚、「狐に包まれる」は間違いなります。

「狐につままれる」の言葉の使い方や使われ方

「狐につままれる」の言葉の使い方や使われ方

「狐につままれる」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『あわてて降りた駅に見おぼえがなく、狐につままれたような顔をする』
・『運試しで受けた有名大学に受かり、狐につままれたような表情になる』
・『優勝候補が予選で負けてしまい、狐につままれたような気分だ』

まとめ

まとめ

今回は「狐につままれる」について紹介しました。

「狐につままれる」「狐にだまされる様子」から転じて「想定外のことに驚いて呆然とする様子」という意味の慣用句、と覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました