「託つ」はどのような意味合いで使われている言葉なのでしょうか。
今回は、「託つ」の意味について解説します。
「託つ」とは?意味
「託つ」とは?意味
「託つ」とは、「かこつ」と読み「無関係の事柄を持ち出して理由にすること」を意味する言葉です。
「託つ」の概要
「託つ」の概要
あまり耳慣れない言葉ですが一般的には「かこつける」という形で用いられています。
ある事柄を直接的に関係のない別の事柄の理由にするときに用いる表現です。
「託つ」の本来の意味は「不平を言う」「嘆く」など「満たされない現状に対して満足していないと口に出して言うこと」を表しますが、不満の原因や理由を無理やり別の事柄に求める様子から現在使われている「かこつける」の意味合いに変化したとされています。
「託つ」の言葉の使い方や使われ方
「託つ」の言葉の使い方や使われ方
『待遇についての満足できない現状を託つ』
『喧嘩の原因を彼の言葉に託つのは卑怯である』
「託つ」の類語や言いかえ
「託つ」の類語や言いかえ
・口実にする
「大して関係ないのに無理やり理由として利用すること」を意味する言葉です。
何かをするための理由として無理やり無関係のものを引き合いに出すことを表します。
まとめ
まとめ
「託つ」はかなり古い言葉であり現在ではほとんど使われていません。
使う機会も耳にする機会もほとんどありませんが、覚えておいて損はないので読みと意味をあわせて知っておきましょう。