「雖も」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

「雖も」という言葉にはどのような意味があるのでしょうか。

今回は、「雖も」の意味について解説します。

「雖も」とは?意味

「雖も」とは?意味

「雖も」とは、「いえども」と読み「といっても」という逆接の仮定条件、または逆説の確定条件を意味する言葉です。

「雖も」の概要

「雖も」の概要

前の文と後ろの文をつなぐ形で使い前文で示した内容とは逆の意味を提示する、もしくは前文を確定する用法で用いられます。

逆接の過程とは前文から当然仮定される結果とは逆の結果が提示されることを指し、Aであれば当然Bなのに今回はCであるような場合「Aと雖もCである」と表現します。

条件や都合にかかわらずCという結果が確定している場合は「Aと雖もBと雖もCである」という結果の確定を表す言葉です。

ややから堅苦しい言い回しであり現代文ではほぼ逆説の仮定条件の意味合いで用いられます。

「雖も」の言葉の使い方や使われ方

「雖も」の言葉の使い方や使われ方

『新人と雖も油断はできない』
『貧しいと雖も身なりだけはきちんとしておく』

「雖も」の類語や言いかえ

「雖も」の類語や言いかえ

・とはいえ
「そうとは言っても」の略語で理由や原因があったとしても素直に従わず別の考えを持つことを意味します。

「雖も」よりも口語的な言い方です。

まとめ

まとめ

「雖も」は文語的な言い方でありほとんどは文章で使われます。

日常ではほとんど使われない表現ですがビジネス文書などで見かける機会があるので読みと意味をあわせて覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました