「肝が据わる」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

この記事では、「肝が据わる」の意味を分かりやすく説明していきます。

「肝が据わる」とは?意味

「肝が据わる」とは?意味

「肝が据わる」「きもがすわる」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「落ち着いていてめったなことでは驚かないこと」という意味で、どっしり構えて悠然としている様子のことです。

2つ目は「度胸がある」という意味で、大きなことを思い切ってやろうとすることです。

上記に共通するのは「気持ちが落ち着いている」という意味です。

「肝が据わる」の概要

「肝が据わる」の概要

「肝が据わる」「肝」「内蔵の総称」から転じて「人の精神力が宿るところ」という意味、「据わる」「ぐらつかないで安定してくること」から転じて「どっしりと落ちついてめったなことにも動じなくなる」という意味です。

「人の精神がぐらつかず安定していること」という意味から「どっしりと落ち着いている」「度胸がある」という意味で使われる様になりました。

因みに「肝が座る」は間違いになります。

「肝が据わる」の言葉の使い方や使われ方

「肝が据わる」の言葉の使い方や使われ方

「肝が据わる」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『プレゼンの本番直前に肝が据わる』
・『社長に対してあれだけ意見を言えるとは肝が据わっている』
・『社長はは肝が据わっていないと務まらない』

まとめ

まとめ

今回は「肝が据わる」について紹介しました。

「肝が据わる」「精神がどっしり安定していること」から転じて「めったに驚かない」「度胸がある」という意味の慣用句、と覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました