ビジネスシーンなどにおいてよく使われる言葉「お気遣いありがとうございます」。
今回は、この言葉の意味や使い方、言い換え、類語を詳しく解説していきます。
「お気遣いありがとうございます」の意味とは?
「お気遣いありがとうございます」の意味とは?
「気遣い」には、相手に対していろいろ気をつかう、心配するといった意味があります。
それに、敬語として丁寧に「お」つけたものが「お気遣い」となります。
つまり、「お気遣いありがとうございます」とは、相手が自分にいろいろと気をつかってくれている、または心配してくれることに対して、感謝の気持ちを伝えている言葉になります。
「お気遣いありがとうございます」の使い方
「お気遣いありがとうございます」の使い方
「お気遣い」には、敬語の「お」がついています。
ですから、「お気遣いありがとうございます」は、目上の上司や取引先、お客様に対して使うことが出来ます。
メールなど文章の他に、さりげない会話の流れからも、「〇〇課長、先日はお気遣いありがとうございました」とお礼をするのも良いでしょう。
「お気遣いありがとうございます」の言い換え
「お気遣いありがとうございます」の言い換え
相手の気遣いに対して、「お気遣いありがとうございます」の類語表現を、いくつかご紹介しましょう。
・ご心配ありがとうございます
「心配」は、気がかりという意味があります。
「心配」に、敬意を表す「ご」がついた言葉が「ご心配」です。
相手が心配してくれた時、感謝の気持ちを伝える表現です。
・ご配慮ありがとうございます
「配慮」には、あれこれと心を配ること、という意味があります。
その「配慮」に、敬意を表す「ご」がついた言葉が「ご配慮」です。
ですから、「ご配慮」は、目上の人や上司に使える言葉です。
・ご厚情ありがとうございます
「厚情」は、手厚いなさけ、思いやりという意味があります。
その「厚情」に敬意を表す「ご」がついた言葉が「ご厚情」になります。
「ご厚情」は、尊敬語として目上の人や上司に対して使える言葉です。
少しかしこまった表現になりますので、場面を選ぶ工夫が必要です。
「お気遣い」と「お心遣い」の違いとは?
「お気遣い」と「お心遣い」の違いとは?
「お気遣いありがとうございます」と並び、「お心遣いありがとうございます」という言葉もよく見聞きします。
この2つは、どのような違いがあるのか見ていきましょう。
「気遣い」は、相手が自分に対して心配してくれた時など、気持ちが表れていた場合に使う言葉。
「心遣い」は、相手が自分に対して思いやりの行動が表れていた場合に使う言葉です。
例えば、自分が体調不良で入院したとします。
「心配していますよ。
その後いかがですか?」とメールや電話をくれた同僚。
この場合は「この度は、お気遣いくださりありがとうございます」が最適です。
都合がつかず、お見舞いに行けないから病室に飾って元気を出してくださいと、友人が素敵なお花を送ってくれました。
この場合は「この度は、お心遣いありがとうございます」が最適です。
まとめ
まとめ
ビジネスシーンでもプライベートでも、コミュニケーションを円滑にするには、感謝の気持ちを忘れない。
これが重要です。
「お気遣いありがとうございます」は、とっても素敵な言葉です。
ぜひ使いこなせるようになりましょう。