「可能な限り対応させていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では「可能な限り対応させていただきます」について解説をします。

「可能な限り対応させていただきます」とは?意味

「可能な限り対応させていただきます」とは?意味

できるだけの対応をします、といった意味です。

「可能」は、それができること、ありうることという意味になります。

「限り」は、限度いっぱい、その範囲の中を意味します。

「対応」は、そのときの状況にあわせて行動をすることです。

「させていただき」「させていただく」のことで、相手に許しを求めてその行為を行う意を表します。

このような表現で相手に敬意を示します。

「ます」は敬意を表す語です。

「可能な限り対応させていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「可能な限り対応させていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側が対応をするときに用います。

頼まれて対応をするときも、頼まれていないけれど対応をするときも、どちらでも使うことが可能です。

大人数での工場見学の申し込みのことで説明をします。

ある団体から工場見学をしたいと依頼を受けました。

工場見学自体は受け入れているのですが、大人数を受け入れたことはこれまでありません。

少人数であれば、参加者たちに目が行き届くので、対応をすることができます。

しかし、大人数となると目が行き届きにくくなり、また業務に支障が出る可能性があるので、対応しきれるかわかりません。

しかし、相手はどうしてもというので、見学を受け入れることにしました。

受け入れる側としては、できる範囲の最大限のことをしたいと考えています。

この「できるだけのことを」というのをこの言葉で表現します。

話し手側が不祥事を起こしたときも、このような言葉が使われます。

不祥事を起こした側は、責任をとって物事を処理しなければなりません。

そのときに適当に行うのではなく、できる範囲の最大限のことをする必要があります。

それを伝える際に用います。

「可能な限り対応させていただきます」を使った例文

「可能な限り対応させていただきます」を使った例文

・『この度はご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。可能な限り対応させていただきます』

「可能な限り対応させていただきます」の返答や返信

「可能な限り対応させていただきます」の返答や返信

何か行動をしてくれるので、それに対してお礼を伝えたり、「よろしく」の意を伝えたりします。

対応をして欲しくないということはあまりないと思うので、相手の申し出を受け入れることが一般的です。

対応の仕方で何か注文があれば、伝えてみるとよいでしょう。

できるだけのことをしてくれると期待できます。

まとめ

まとめ

この言葉は、話し手側ができる範囲で対応をするときに用います。

頼まれて対応をするときでも、頼まれていないけれど対応をするときにも用いることができます。

自分ができる最大限のことをするよう努力しましょう。

タイトルとURLをコピーしました