この記事では、「袋の鼠」の意味を分かりやすく説明していきます。
「袋の鼠」とは?意味
「袋の鼠」とは?意味
「袋の鼠」は「ふくろのねずみ」と読みます。
意味は「どこにも逃げられない状態」です。
出口が無かったり、他に行き場がなく、どうしようもない様子のことです。
基本的に、相手から逃れたいと思っていても閉じ込められてしまい出られなかったり、周囲を取り囲まれて成すすべがない状態に使われます。
「袋の鼠」の概要
「袋の鼠」の概要
「袋の鼠」の由来は、文字通り「袋の中からネズミが出られなくなること」にあります。
昔は穀物などを、麻袋に入れて蔵にしまっておいたのですが、そこにネズミが入り込んで中の穀物を食べてしまうことがありました。
ネズミが麻袋に入り込み夢中で食べあさっている時に、袋の口を閉じてしまうと、ネズミ逃げられなくなってしまうことから使われる様になりました。
「袋の鼠」の言葉の使い方や使われ方
「袋の鼠」の言葉の使い方や使われ方
「袋の鼠」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『君たちは既に袋の鼠だ、大人しく投降しなさい』
・『引ったくりを追い込んで袋の鼠にする』
・『鬼ごっこで袋の鼠になる』
まとめ
まとめ
今回は「袋の鼠」について紹介しました。
「袋の鼠」は「どこにも逃げられない状態」という意味の慣用句、と覚えておきましょう。