この記事では、「薄氷を踏む」の意味を分かりやすく説明していきます。
「薄氷を踏む」とは?意味
「薄氷を踏む」とは?意味
「薄氷を踏む」は、「はくひょうをふむ」と読みます。
「薄氷」とは、「薄い氷」のことです。
これを「踏む」と言うことは、薄い氷の上に乗り、歩くことを意味します。
つまり、割れてしまうかも分からない、リスクが多い状況を示して「薄氷を踏む」と表現するのです。
「薄氷を踏む」の言葉の使い方や使われ方
「薄氷を踏む」の言葉の使い方や使われ方
たとえば、上司が新しい事業計画を持ってきました。
しかし、その事業計画は非常にリスキーな内容で、一つでも間違えば大失敗するのでした。
このような場合に、「そんな薄氷を踏むようなプランには賛同できません」と述べるとよいでしょう。
これにより、危なっかしい計画であることを、上手に言いかえて表現できるのです。
「薄氷を踏む」の例文
「薄氷を踏む」の例文
「薄氷を踏む」を使った例文を挙げます。
・『薄氷を踏むような計画は、必ず失敗する』
・『薄氷を踏むような真似をしたくはない』
・『薄氷を踏むには、それなりに度胸がいる』
まとめ
まとめ
このように「薄氷を踏む」は、「リスクが多い危なっかしい状況」を意味する言葉です。
様々な場面で使用できる言葉なので、上手に活用するとよいでしょう。