「一端を担う」とは?意味や言葉の使い方など分かりやすく解釈

「一端を担う」はどんな意味の言葉なのでしょうか。

今回は、「一端を担う」の意味について解説します。

「一端を担う」とは?意味

「一端を担う」とは?意味

「一端を担う」とは、「複数で責任を担う物事のうち一部の責任を引き受けその役目をしっかりと果たすこと」を意味する言葉です。

「一端を担う」の概要

「一端を担う」の概要

大きな物事の一部という意味を持つ「一端」ですが「一端を担う」の場合は大勢で担っているうちの一つ、つまり組織や団体などたくさんの人が参加するうちの一人として役割や仕事を担うことを表しています。

物事に対しても関係ではなく一部ではあるが責任を引き受け仕事や役割を果たしていることを指し、部分的な関与や限定的な出だしの意味で使われます。

具体的にどの程度の責任であるかは決まりがなく、中心的な役目を果たしていることもあれば事情をよく知らずほんの少し手助けした場合の時もあります。

一部分ではありますが責任を担っているので自分がいなければ全体としての責任が成立せず物事が成り立たないときに用いる表現です。

「一端を担う」の言葉の使い方や使われ方

「一端を担う」の言葉の使い方や使われ方

『技術者としてプロジェクトチームの一端を担う』
『国政の一端を担う人物としてあるまじき振る舞いだ』

まとめ

まとめ

「一端を担う」は限定的な責任ではあってもしっかりとした関与を意味する言葉です。

責任の所在を問うときによく使われる表現なので意味をしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました