この記事では、「ほころびだらけ」の意味を分かりやすく説明していきます。
「ほころびだらけ」とは?意味
「ほころびだらけ」とは?意味
「ほころびだらけ」の意味は以下の通りです。
1つ目は「布のあちこちに縫い目などがほどけた部分があること」という意味で、糸がほつれて縫い合わせた布が離れている状態がたくさんあることです。
2つ目は転じて「規則や手順などに不備な点が数多くあること」という意味で、事前に定めたものに、運用する上で抜け道が多いことです。
上記に共通するのは「しっかりしていない」という意味です。
「ほころびだらけ」の概要
「ほころびだらけ」の概要
「ほころびだらけ」の「ほころび」は動詞「綻びる(ほころびる)」が名詞化した言葉で、「縫い目などがほどける」「花のつぼみが少し開く」「表情がやわらぐ」という意味、「だらけ」は「それがたくさんある」という意味です。
破れたり壊れたりしているのではなく、ほどけていたり、しまりのない様子に使われる言葉です。
「ほころびだらけ」の言葉の使い方や使われ方
「ほころびだらけ」の言葉の使い方や使われ方
「ほころびだらけ」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『彼のシャツはほころびだらけだ』
・『男の子の洋服はほころびだらけになるものだ』
・『就業規則がほろこびだらけできちんと守っていない人が多い』
まとめ
まとめ
今回は「ほころびだらけ」について紹介しました。
「ほころびだらけ」は「布のあちこちがほどけている様子」、転じて「抜け道が多い様子」と覚えておきましょう。