この記事では、「うず高い」の意味を分かりやすく説明していきます。
「うず高い」とは?意味
「うず高い」とは?意味
「うず高い」の意味は以下の通りです。
1つ目は「積み重なって高く盛り上がっている」という意味で、ある一つの場所にだけ物を上に重ねて積み上げていき、そこだけひときわ高く見える様子のことです。
2つ目は「気品がある」という意味ですが、古語であり現在ではあまり使われません。
「うず高い」の概要
「うず高い」の概要
「うず高い」は習慣的に使われている表現で、正しくは「堆い」と書きます。
語源は古語の「内ゆ高し(うちゆたかし)」です。
「ゆ」は「~から」を表す助詞で「内から高い」という意味になり、「内側から盛り上がっている様子」から転じて「高貴」「気高い」という意味で使われていました。
表記も次第に「うつたかし」「うづたかい」「うずたかい」と変化していきました。
「うず高い」の言葉の使い方や使われ方
「うず高い」の言葉の使い方や使われ方
「うず高い」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『ひと際うず高い古墳がある』
・『部屋の真ん中に本がうず高く置いてある』
・『土砂をうず高く積み上げる』
まとめ
まとめ
今回は「うず高い」について紹介しました。
「うず高い」は「積み重なって高く盛り上がっている」という意味、と覚えておきましょう。