この記事では、「おちおち」の意味を分かりやすく説明していきます。
「おちおち」とは?意味
「おちおち」とは?意味
「おちおち」は「落ち落ち」と書き、意味は「落ち着いて」「安心して」になります。
基本的に打消しの文章を伴って「おちおち~ない」と使われ、「常に緊張して心が休まらない様子」という意味になります。
自分以外の人やものごとが気になってしまい、安心してひとつのことに集中できない様子に使われます。
「おちおち」の概要
「おちおち」の概要
「おちおち」の「おち」は動詞「落ちる」で、「上から下に移動する」から転じて「気持ちが落ち着く」という意味です。
同じ言葉を重ねて意味を強調して、更に打消しの助動詞「ない」を伴うことで、「とても落ち着いていられない」という意味で使われています。
「おちおち」の言葉の使い方や使われ方
「おちおち」の言葉の使い方や使われ方
「おちおち」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『子供の夜泣きが酷くておちおち寝ていられない』
・『後輩がまだ半人前なのでおちおち休んでいられない』
・『感染症が心配でおちおち旅行もできない』
まとめ
まとめ
今回は「おちおち」について紹介しました。
「おちおち」は、「おちおち~ない」として「落ち着いて~できない」「安心して~できない」の意味、と覚えておきましょう。