この記事では、「皆目見当がつかない」の意味を分かりやすく説明していきます。
「皆目見当がつかない」とは?意味
「皆目見当がつかない」とは?意味
「皆目見当がつかない」は「かいもくけんとうがつかない」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「さっぱり理解できない」という意味で、それが何を表しているのか全く分からないことです。
2つ目は「これからどのようになるのか全く予測できないこと」という意味で、今どの様な状態で、どの様に変化していくのか全く分からないことです。
「皆目見当がつかない」の概要
「皆目見当がつかない」の概要
「皆目見当がつかない」の「皆目」は「皆目~ない」と否定形で使われることが多く、「まるまる全部」「すっかり」から転じて「強く否定する気持ち」という意味です。
「見当」は「大体の方向」から転じて「はっきりしていない事柄について大体予想すること」という意味です。
「大体の予想すらできない」として「さっぱり分からない」「全く予測できない」という意味で使われています。
「皆目見当がつかない」の言葉の使い方や使われ方
「皆目見当がつかない」の言葉の使い方や使われ方
「皆目見当がつかない」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『誰の仕業か皆目見当がつかない』
・『彼が何をするつもりなのか皆目見当がつかない』
・『これが誰の忘れ物なのか皆目見当がつかない』
まとめ
まとめ
今回は「皆目見当がつかない」について紹介しました。
「皆目見当がつかない」は「さっぱり理解できない」「全く予測できない」という意味、と覚えておきましょう。