「お礼の言葉もございません」とは?
ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。
「お礼の言葉もございません」とは?
「お礼の言葉もございません」とは?
「お礼の言葉もございません」は、深い感謝を示す場合に使用できる言葉です。
「お礼の言葉」とは、相手に対する感謝を言葉にしたものです。
「お礼」は「感謝の気持ちを表すこと」を意味します。
これを漢字表記にして「御礼」とする事も可能です。
また、「言葉」とは、「意味を持つ単語や文字」を意味するものです。
さらに「ございません」は、「ありません」と同義であり、「ある」を否定したものになります。
つまりシンプルにすれば、「ございません」は「ない」と同じ意味になるのです。
ここでは「お礼の言葉もない」と表現する事で、相手への深い感謝を示しています。
言葉が見つからないほど、深く感謝している様子を言い表しているのです。
「お礼の言葉もございません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「お礼の言葉もございません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「お礼の言葉もございません」を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。
たとえば、取引先に謝って発注してしまったとします。
すると、取引先が便宜を図ってくれて、発注がなかった事にしてくれたのです。
このような場合には、「この度の件は、本当にお礼の言葉もございません」と述べるとよいでしょう。
これにより、相手に対して深く感謝している様子を、上手に言いかえて伝達できるのです。
この言葉を使用する際には、「ございません」の使い方に注意しましょう。
これは「ありません」という丁寧語で言い換える事も可能です。
どちらも丁寧語ですが、程度の違う表現になるのです。
使用する場面に応じて、上手に使い分けるとよいでしょう。
「お礼の言葉もございません」を使った例文
「お礼の言葉もございません」を使った例文
「お礼の言葉もございません」を使った例文を挙げます。
例文のように、お礼の対象を先に述べると、自然な文章を作成できます。
・『この度の件は、お礼の言葉もございません』
・『大変なご配慮をいただき、お礼の言葉もございません』
・『多大なるご支援を賜り、本当にお礼の言葉もございません』
「お礼の言葉もございません」の類語と敬語での言いかえ
「お礼の言葉もございません」の類語と敬語での言いかえ
それでは「お礼の言葉もございません」の類語と敬語での言いかえを説明します。
「お礼の言葉もございません」の類似表現
「お礼の言葉もございません」の類似表現
「お礼の言葉もございません」の類似表現には、「お礼の言葉も見つかりません」があります。
ここでの「ございません」と「みつかりません」は、同じようなニュアンスで使用できる言葉なのです。
「お礼の言葉もございません」の敬語表現
「お礼の言葉もございません」の敬語表現
「お礼の言葉もございません」を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。
たとえば、「お礼の言葉もありません」のように言いかえできます。
まとめ
まとめ
このように「お礼の言葉もございません」は、深い感謝を示す場合に使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。