この記事では「分かり次第ご報告いたします」について解説をします。
「分かり次第ご報告いたします」とは?意味
「分かり次第ご報告いたします」とは?意味
はっきりとしたらすぐに知らせます、という意味です。
「分かり」は「分かる」のことで、物事の状態がはっきりとするという意味があります。
「次第」は、それが行われたら直ちにという意味です。
「到着次第、連絡をします」のような使い方をするものです。
この例の場合だと、到着をしたらすぐに連絡をするという意味になります。
「ご報告」は「報告」に「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしています。
「報告」は知らせることという意味です。
特に仕事を任されているものが、その進行状況や結果などを知らせることをいいます。
「いたします」は、「もらう」の謙譲語の「いたす」と、敬意を表す「ます」をつなげています。
「分かり次第ご報告いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「分かり次第ご報告いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かがはっきりしたならば、すぐに伝えるつもりであることを示す際に用います。
まだある事柄ははっきりしていません。
会社から遠く離れた場所で建築作業を行っているとします。
この建築作業場で問題があったようです。
どのような問題なのか詳しいことはわからないため、Aさんが実際に現場に行って確かめることになりました。
現場に到着をして、どういったことがあったのかはっきりとしたら、すぐにでも伝えるつもりでいます。
その意思を会社を出る前に上司に伝えました。
そのときに伝える言葉が「分かり次第ご報告いたします」です。
「分かり次第」とはいっているものの、調べたり、確認したりしてみて分からなかったときには、「分かりませんでした」ということを報告します。
知らせ方は、メール、電話、口頭などです。
「分かり次第ご報告いたします」を使った例文
「分かり次第ご報告いたします」を使った例文
・『結果が分かり次第ご報告いたします』
「分かり次第ご報告いたします」の返答や返信例
「分かり次第ご報告いたします」の返答や返信例
この言葉自体には「お願いします」「わかりました」などの返答をします。
何かが分かったならば、すぐに知らせをしてくれるはずです。
今すぐにでも知りたいと思うかもしれませんが、相手から知らせがあるまで待っていましょう。
報告しなくてもよいということは、あまりないとは思いますが、報告しなくてよいならば「報告はいりません」という意を伝えます。
こちらを気遣って「報告します」と伝えてきてくれており、それを断るので「ありがたいのですが」など気遣いを示す言葉を添えるのが望ましいです。
まとめ
まとめ
この言葉は、何かが分かったならば、すぐにでも知らせるつもりであることを示す際に用います。
相手はすぐにでも知りたいはずなので、わかったならば知らせをするようにしましょう。