この記事では、「理屈っぽい」の意味を分かりやすく説明していきます。
「理屈っぽい」とは?意味
「理屈っぽい」とは?意味
物事を筋道立てて考えたり説明したりする傾向があるという意味です。
「理屈」には、物事がそうなっている理由、道理という意味があります。
へりくつという意味もありますが、この言葉の場合はその意味ではありません。
「っぽい」はその傾向があることをいいます。
「飽きっぽい」という場合だと、すぐに飽きる傾向が強いことを意味します。
「理屈っぽい」の言葉の使い方や使われ方
「理屈っぽい」の言葉の使い方や使われ方
この言葉は、正論を並べて話を展開するさまや、正しいことを並べて判断するさまを指して使用をします。
たとえば、食べてすぐ寝ると牛になると、Aさんに向かっていったとします。
それに対してAさんは、人間は牛になることはないと言い返してきました。
また、食後は激しい運動をするのは消化によくないともいいます。
Aさんは正論を述べていますが、牛になるといった人はそういったことを言いたかったのではありません。
こういった場面で使用できる言葉です。
「理屈っぽい」の例文
「理屈っぽい」の例文
「理屈っぽい」を使った例文を挙げます。
・『彼は理屈っぽい』
まとめ
まとめ
この言葉は、正論を並べ立てるさまについて使用をします。
このような人は親しみにくいと思われる傾向があるようです。