この記事では、「動じない」の意味を分かりやすく説明していきます。
「動じない」とは?意味
「動じない」とは?意味
「動じない」は「どうじない」と読みます。
意味は「外的な要因では感情に影響を受けない様子」です。
肝が据わっていて、大変なことが起きてもあわてず冷静にいられることです。
良い意味として「動揺せず平静を保って居られる」という意味があり、悪い意味として「周囲の人から何を言われても聞く耳を持たない」という意味があります。
「動じない」の概要
「動じない」の概要
「動じない」は「動じる」に打消しの助動詞「ない」が付いた言葉です。
「動じる」は「動ずる」が変化した言葉で「心が動揺する」「平静を失う」という意味です。
「動く」が「ものが移動すること」という意味に対し、「動じる」は「感情が動くこと」という意味になります。
「動じない」の言葉の使い方や使われ方
「動じない」の言葉の使い方や使われ方
「動じない」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
・『部長は大きなトラブルがあっても動じない人だ』
・『彼女はプレゼンの途中で失敗しても動じない』
・『金融業者から強く脅されても全く動じない』
まとめ
まとめ
今回は「動じない」について紹介しました。
「動じない」は「外的な要因では感情に影響を受けない様子」と覚えておきましょう。