「手を染める」という慣用句はどのような意味で使われているのでしょうか。
今回は、「手を染める」の意味について解説します。
「手を染める」とは?意味
「手を染める」とは?意味
「手を染める」とは、「物事をし始めて関係を持つこと」を意味する言葉です。
「手を染める」の概要
「手を染める」の概要
物事に関わりを持ちスタートさせる様子を表します。
「手を染める」の「染める」は元々「初める」という字が使われていました。
「馴れ初め」「書き初め」と同じように物事の最初や始まりを意味する言葉で本来は物事に着手し始める様子を表す言葉でしたが、現在は一般的に悪事など後ろ暗いことに関わってし始める様子を表す表現として用いられます。
きれいだった手が悪事に関わり汚れてしまった様子から「初める」が「染める」に変化したとされています。
現在では普通に物事をスタートさせるときに「手を染める」と表現することはほとんどありません。
「手を染める」の言葉の使い方や使われ方
「手を染める」の言葉の使い方や使われ方
『中古車の不正輸出に手を染める』
『どんなに落ちぶれても悪事に手を染めるつもりはない』
「手を染める」の類語や言いかえ
「手を染める」の類語や言いかえ
・手をつける
「作業や仕事などに取り掛かり物事に関わりを持ち始めること」を意味します。
「手を染める」がある程度深く関わりを持っている様子を表すのに対し、こちらは第一歩を踏み出してスタートするさまを表しています。
まとめ
まとめ
「手を染める」はニュースなどでも用いられている慣用句です。
難しい意味ではないので正しく理解しておきましょう。