「開催を中止させていただくこととなりました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

この記事では「開催を中止させていただくこととなりました」について解説をします。

「開催を中止させていただくこととなりました」とは?意味

「開催を中止させていただくこととなりました」とは?意味

催し物を行うことが取りやめになりました、という意味です。

「開催」には、催し物や集会を開いて行うことという意味があります。

儀式のような公の事柄を行うことではありません。

「中止」は、途中でやめること、計画していたことを取りやめることという意味です。

その後に再開することは考えに入れていません。

「させていただく」は、相手に許しを求めてその行為を行う意を込めて、相手を敬う表現です。

「なりました」は、「なる」「ます」「た」をつなげています。

「なる」はある状態に変わる、実現するという意味です。

「ます」は敬意を表す語、「た」は過去や完了を表す語です。

中止をするということはすでに決まっています。

「開催を中止させていただくこととなりました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「開催を中止させていただくこととなりました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、計画していた催し物や集会を行わないことになったときに使用をします。

それに参加しようと思っていた人たちに対して、お知らせとして述べるものです。

イベントのことで説明をします。

イベントを開催すると予定しており、そのことを多くの人に知らせていたとします。

関係者は準備をしており、それを行うというつもりでいました。

しかし、出演者が怪我をしてしまい、ステージに立てないような状態になってしまったため、イベントを行えなくなってしまいました。

計画していた事柄は取りやめです。

そのときに、お知らせとしてこの言葉を使用します。

「させていただく」は、許しを得るとき、恩恵になる事実や気持ちがあるときに用いる表現です。

許しを得る必要がなかったり、恩恵になったりしないときには、「中止いたします」のような表現をします。

「開催を中止させていただくこととなりました」を使った例文

「開催を中止させていただくこととなりました」を使った例文

・『○月○日に予定していたイベントは開催を中止させていただくこととなりました』

「開催を中止させていただくこととなりました」の返答や返信例

「開催を中止させていただくこととなりました」の返答や返信例

多くの人に向かって述べられることが多く、その場合は返答する必要はありません。

チケットを購入していて、すでに支払いを済ませているときは、返金などはどうなるのか確かめてください。

必要なら返金の手続きをします。

後日開催されるということもあるので、その情報も確認しておきましょう。

まとめ

まとめ

この言葉は、催し物などが取りやめになったときに使用をします。

それをやらないと決定したら、できるだけ早く伝えましょう。

楽しみにしていた人もいるので、相手への気遣いを示しながら伝えることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました