「構いません」の敬語とは?言葉の使い方やビジネス敬語・言い換えを徹底解釈

「構いません」の意味とは何?

「構いません」の敬語での使い方や表現方法、別の言いまわしへの言い換え方法などを以下に詳しく説明します。

「構いません」の意味

「構いません」の意味

「構う」はA.気にすることの意、B.他のことにかかわって問題があると感じることの意、C.世話を焼くことの意、D.自分より弱い者や生き物に対してふざけることの意があります。

この「構う」を打ち消す言いまわしである「構わない」とした場合、上記のうちA.B.を打ち消した「気にしません」あるいは「問題ありません」という意になり、相手に許可を出したり許容するといった意味合いが含まれます。

この「構わない」をていねいな言いまわしにしたのが「構いません」です。

「構いません」の敬語での使い方や表現方法

「構いません」の敬語での使い方や表現方法

この言葉は「構う」を打ち消した言いまわしの丁寧語です。

自分が気にしない時や差し支えない時に用います。

また「構いませんか」といった疑問形の形で、自分の都合で何かを行なう許可を得る場合や許容してもらう場合に用いることもできます。

ただし、相手に許可を出したり、許容するという意の言いまわしを目上の人に対して用いるのは失礼です。

目上に人に対して同様のニュアンスで用いる場合は「差し支えありません」という言いまわしにするのが適切です。

「構いません」の言い替えや使用例

「構いません」の言い替えや使用例

この言葉の言い替えや使用例を以下に記載します。

・『はい、大丈夫です』
・『記入いただくのは赤字部分だけで結構です』
・『店内を写真撮影しても差し支えありませんか?』
・『ご提案いただいた内容で進めていただいて問題ございません』
「大丈夫です」「結構です」「構いません」の言い替え表現として使えますが、使う場合は相手に注意してください。

たとえば「大丈夫です」は自分の都合が大丈夫だという自己中心的な判断で相手に許可を出すような言いまわしのため、目上の人に対して用いるのは大変失礼です。

逆に目上の人に対しては丁寧語である「差し支えありません」「問題ございません」を用いることで相手に敬意を払うことが可能です。

まとめ

まとめ

この言いまわしは日常会話やメールなどでも頻繁に使われていますが、使用方法を誤ると大変失礼な印象を与えます。

特に目上の人に対して用いる場合は、言葉のニュアンスをしっかりと理解した上で使ってください。

タイトルとURLをコピーしました