「許す」の意味とは何?
「許す」の敬語での使用方法や表現方法、別の言葉への言い換え方法などを以下に詳しく説明します。
「許す」の意味
「許す」の意味
「許す」は相手の希望や申し入れなどを聞き入れて希望通りにすることを認めるという意味です。
また罪や過失、失敗を咎めないとか負担や義務を免除するといった「赦す」と同じような意味もあります。
さらに警戒や緊張をゆるめるとか相手のなすがままにさせるといった「許す」と同語源である「緩い」と同じような意味もあります。
そのほか状況や環境などがあることを可能な状態にしたり、世間が優れた存在であると認める場合にも使用する言葉です。
「許す」の敬語での使用方法や表現方法
「許す」の敬語での使用方法や表現方法
「許す」の尊敬語は「お許しになる」となります。
同じ尊敬語としては格式ばった言い方ですが「ご寛恕」「ご宥恕」「ご海容」という言い回しもあり、こちらは公式文書向けの尊敬表現です。
一方よく使用される尊敬表現に「ご容赦」という言い回しがあります。
ただこの「ご容赦」は「許す」という意味よりも「理解してください」といった意味合いが強いため、利用する場合はよくその意味を理解した上で使用することが肝要です。
「許す」の謙譲語は「お許しいただく」または「許していただく」、丁寧語は「許します」となります。
「許す」の言い換えや使用例
「許す」の言い換えや使用例
・『二輪車の通行を許可する』
・『記載事項に不備があって認可できない』
・『お前だけは勘弁できない』
・『何卒ご容赦のほどお願い申し上げます』
・『寛恕を請う』『宥恕を請う』
「許可」は広く使用されていますが、法令としては一般的に禁止されている事柄を特定の場合のみ解除する行為を表す言葉です。
一方「認可」は公的機関による同意を表す言葉です。
「許可」「認可」によく似た意味合いの言葉は多くあり、「勘弁」「容赦」などが日常的によく使用されます。
また「広い心をもって許す」というニュアンスの言葉に「寛恕」「宥恕」などがあります。
まとめ
まとめ
「許す」は多様な意味合いを持つ言葉ですが、大きくは「許可」を意味する表現と「免除」意味する表現が多く使用されています。
言い換え可能な言葉の種類も多く、状況などに応じて言葉のニュアンスの違いを理解した上で正しく使用してください。