「いつ頃来るのか」の意味は?敬語にした場合の用法や使用例、別の言葉への言い換え方法などを徹底的に説明します。
「いつ頃来るのか」の意味
「いつ頃来るのか」の意味
「いつ頃」はこの後に続く文における行為や状況の変化などがいつ頃かという予定または予想を問う場合などに用いるフレーズです。
このフレーズの場合は相手などがやって来る時期・時間を確認する語句です。
なおやって来る時期や時間は状況や目的などによって非常に幅が広く、分単位から長ければ年単位もあります。
「来るのか」は動詞の「来る」に疑問を表わす終助詞「のか」が付加された言葉で、「やって来るだろうか」という意です。
よって、このフレーズは「いつ頃やってくるのだろうか」という疑問を表わす意味合いになります。
ビジネスの場面では、例えば商談や打ち合わせなどを約束した相手が、約束の時間になっても予定の場所に現れない場合などの時に用いるフレーズです。
「いつ頃来るのか」の敬語での使い方や表現方法
「いつ頃来るのか」の敬語での使い方や表現方法
このフレーズ自体は敬語ではありません。
この場合は「来る」を尊敬語にするか、あるいはこのフレーズの後に続くであろう文章を敬語表現にします。
「来る」を尊敬語にすると、「お見えになる」をはじめ、「いらっしゃる」や「お越しになられる」、「来られる」などになりますので、これらの尊敬語に「いつ頃~のでしょうか」を加えると「いつ頃くるのか」の敬語になります。
「いつ頃来るのか」の言い替えや使用例
「いつ頃来るのか」の言い替えや使用例
・『いつ頃お見えになるのでしょうか』
・『いつ頃いらっしゃるのでしょうか』
・『いつ頃お越しになられるのでしょうか』
・『いつ頃来られるのでしょうか』
「お見えになる」は自分よりも上位の人が来るという意です。
「いらっしゃる」には「来る」という意だけはなく「行く」や「居る」といった意もあります。
「お越しになる」は「来る」という意よりも「赴く」といった意味合いの方が強い敬語です。
まとめ
まとめ
このフレーズは相手が訪問する時間を丁寧に尋ねる場合に用いる言い回しです。
敬語での表現方法にはいくつかありますので相手や状況に応じて選んで使用してください。