ここでは「ご不明点等がございましたら」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご不明点等がございましたら」とは?
「ご不明点等がございましたら」とは?
「ご不明点等がございましたら」は、分からない点などがありましたら、と伝えている表現になります。
それを丁寧にしている形で、「など」となっている点から分からないことだけでなく、その他の質問でも構わないと言っていることになります。
例えば、ある製品の使い方について「ご不明点等がございましたら、いつでもご連絡ください」などと言われた場合、操作について分からないことだけでなく、別売りのオプションにはどんなものがあるのかといった内容まで訊ねても構わないことになります。
表現の解釈としてはそうなりますが、実際のところ、質問だけを受け付けている時でも「ご不明点がございましたら」ではなく、定型的に「ご不明点“等”がございましたら」とこの表現を使うなのもので、あまり本題と外れたことを訊ねた時には適切な回答を得られない場合も少なくありません。
「ご不明点等がございましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご不明点等がございましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご不明点等がございましたら」は、先のように何かについて分からないなどことがあれば、という解釈になり、この形で定型表現のように使われています。
丁寧な表現になるため、ビジネスシーンやBtoCで用いられることが多く、口語、文章のどちらでも使うことができます。
この後には先の例のように、連絡をくださいと続けてそこまでを定型文にすることが多いですが、近年では「ご不明点等がございましたら、以下のアドレスにFAQを用意しております」のような用い方を見ることも増えています。
FAQは、いわゆる“よくある質問と回答”のことで、分からないことがあれば、まずそこを見て欲しいという解釈で使っている例になります。
その例の場合、FAQと共にそれらを見ても解決しない場合の連絡先の記載もある場合がほとんどなので、疑問点などの対応は全てそちらからと伝えていると考えていいでしょう。
「ご不明点等がございましたら」を使った例文
「ご不明点等がございましたら」を使った例文
・『ご不明点等がございましたら、弊社のサポートセンターまでご連絡お願いいたします』
・『ご不明点等がございましたら、以下のメールフォームでお知らせください』
「ご不明点等がございましたら」の類語や言い替え
「ご不明点等がございましたら」の類語や言い替え
・『不明瞭な点がございました』
この表現は、分かりにくいことがありましたら、と言い替えることができます。
よって、分からないことだけに質問内容を絞ることができ、 「ご不明点等がございましたら」から「等」をとった形の「 ご不明点がございましたら」と似た解釈で使うことができます。
そちらとの違いは、「分からない」ではなく、「分かりにくい」というニュアンスになっているところです。
まとめ
まとめ
「ご不明点等がございましたら」は、分からないことなどがあれば、と解釈される表現です。
表現としては分からないこと以外も訊ねることができそうですが、実際にはそれ以外のことにはあまり期待はできない場合が多いのがこの表現の実情となっています。