この記事では、ビジネスシーンでよく使われる表現の「お察しいただければ」について、その意味や使い方や敬語表現等を徹底解説します。
「お察しいただければ」とは?
「お察しいただければ」とは?
「お察しいただければ」における「お察し」は、動詞の「察する」を名詞的に使った「察し」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉で、「おしはかるや、思いやること」を意味する言葉で、「同情する」と言ったニュアンスも含まれています。
また次の「いただければ」は「もらう」と言った意味の助動詞の謙譲語の「いただく」の仮定形です。
従って、「お察しいただければ」は、「おしはかり、思いやってもらえれば」との意味の敬語表現となります。
「お察しいただければ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お察しいただければ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「お察しいただければ」の表現は、自分に辛いことがあった場合に、相手の方に、それを「察して欲しい」とお願いする表現です。
この表現は「くれ」の尊敬語である「ください」を使って、「お察しくだされば」と言い換え表現することも可能です。
いずれも、同程度の敬意を持った表現ですが、「くださる」に命令的なニュアンスが感じられるとして嫌う方もおられますが、「お察しいただければ」の表現には、そうした点がなく、気にしなくても良いのが特徴と言えます。
また、「お察しいただければ」は、その後ろに「存じます」や「幸いです」との言葉を続け、「お察しいただければと存じます」や「お察しいただければ幸いです」として、敬意を高めた敬語表現としてよく使われます。
「お察しいただければ」を使った例文
「お察しいただければ」を使った例文
・『妻が入院している家庭の事情をお察しいただければと存じます』
・『経営難にあえいでいる弊社の苦しい状況をお察しいただけば幸いです』
・『仕事に忙殺されている状況を、お察しいただければ助かります』
「お察しいただければ」の類語や言い換え
「お察しいただければ」の類語や言い換え
「察する」の類語としては「賢察」や「推察」が挙げられます。
従って、「お察しいただければ」は、「賢察いただければ」や「ご推察いただければ」と言い換えることが出来ます。
ちなみに、「賢察」や「推察」に似た言葉に「拝察」がありますが、こちらの言葉は自分が相手のことを「察する」場合に、「拝察いたします」と使うことが出来ますが、相手の方に「察して欲しい」場合には使うべき言葉ではありません。
間違わぬように注意が必要です。
まとめ
まとめ
「お察しいただければ」は、「おしはかり、思いやってもらえれば」との意味の敬語表現となります。
この表現は、仮定形で途中で終った表現であり、その後ろに言葉を繋いで、「お察しいただければと存じます」や「お察しいただければ幸いです」として、敬意を高めた敬語表現として、しばしば使われます。