「お言葉に甘えて恐縮ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お言葉に甘えて恐縮ですが」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や敬語の使い方を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「お言葉に甘えて恐縮ですが」とは?

「お言葉に甘えて恐縮ですが」とは?

この言いまわしの「お言葉に甘えて」とは「相手からの親切をありがたく受け入れる」の意で、「相手の優しい言葉に遠慮なく寄りかかること」を表わします。

ただし、遠慮なく寄りかかるとは言うものの、まったく遠慮がないかというとそういう図々しい意味合いではなく、「申し訳ないとは感じながらも相手からは好意で声をかけてくれているのでありがたい思いで受け入れる」というニュアンスが込められています。

「恐縮ですが」「迷惑をかけて申し訳ないのですが」という意味のクッション言葉で、後に続く相手の親切を受けたことを返答する内容に対して恐縮していることを強調します。

このフレーズのビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズのビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言いまわしは相手から「お言葉」があった際に限り、感謝した上で受けることの返答に使います。

よって、具体的に「~していいよ」「~したら」といった声をかけてもらった時しか使えません。

たとえば、「体調が悪そうなので早退したら」と言われた場合はこのフレーズを使えます。

しかし、「体調が悪そうだけれど大丈夫かい」とだけ聞かれた場合はこのフレーズは使えません。

この場合、大丈夫でなければ「体調が悪いので早退させてください」のように自分から申し出る必要があります。

また、仮に「~したら」と言われても社交辞令の場合もありますので、本心から言っているのかどうか見極めることも大事です。

このフレーズの正しい敬語表現

このフレーズの正しい敬語表現

この言いまわしの「お言葉」「言葉」に丁寧の意を表わす接頭語「お」がついたもので敬語の一種となり目上の人のも使用できます。

ただし、同僚や目下の人に使用するのは不自然なため注意しましょう。

このフレーズを使った例文

このフレーズを使った例文

このフレーズを使った例文をご紹介します。

・『お言葉に甘えて恐縮ですが傘をお借りいたします』
・『お言葉に甘えて恐縮ですがご馳走になります』

このフレーズの類語や言い替え

このフレーズの類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

・『ご厚意に甘えて~』
・『お気持ちに甘えて~』
・『ご親切に甘えて~』
・『~恐れ入りますが』
・『~申し訳ありませんが』
「ご厚意に甘えて」はこのフレーズと同じ意味合いですが、このフレーズは相手が言ってくれた言葉に対してのみにしか使えないのに対し、「ご厚意に甘えて」は相手の言葉以外の行為に対しても使えるという違いがあります。

「恐れ入りますが」「恐縮ですが」よりも柔らかい印象を与えます。

まとめ

まとめ

このフレーズは相手の申し出に対して感謝し受け入れることを表わす丁寧な言葉です。

相手からの言葉が単なる社交辞令かどうか見極める必要もありますが、本当に必要な場合は好意に甘えることも大切なので使いこなせるようにしておきたいものです。

タイトルとURLをコピーしました