こちらの記事では、ビジネスシーンでも見聞きする事がある「気をつけてまいります」の言葉の意味や使い方に関して説明致します。
「気をつけてまいります」とは?意味
「気をつけてまいります」とは?意味
気をつけてまいりますは、きをつけてまいりますと読むべき言葉です。
文字で表記されたこの言葉を見れば理解可能な事でしょうが、注意して事を行う等の意味を持っている気をつけての文字に、いきますという意味を謙譲語にしたまいりますの文字を付け加える事によって誕生した言葉となっています。
以上の事から気をつけてまいりますは、気をつけて行きますを丁寧に表現した言葉です。
「気をつけてまいります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「気をつけてまいります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
気をつけてまいりますは、注意して行います、といった意味を丁寧に示した言葉となっています。
ただしまいりますは、何らかの行為を行う以外にも、目的地に行くといった意味も有しているのです。
そのため、迷わない様に慎重に目的地に向かう、という意味の言葉としても使用されています。
更にまいります、と丁寧さのある表現を見れば分かる様に、これは相手への敬意を込めた言葉です。
お陰でビジネス上では部下の様な目下の相手に対して、この気をつけてまいりますを使うと、仰々しい言い回しとなるため相応しくありません。
取引相手や上司の様に敬うべき相手に対して、使用する言葉だったりするのです。
「気をつけてまいります」を使った例文
「気をつけてまいります」を使った例文
・『ご指摘頂いた件に関しましては十分に留意し、以後同じ失敗がないように気をつけてまいります』
「気をつけてまいります」の返答や返信
「気をつけてまいります」の返答や返信
気をつけてまいりますは、注意して何かを行うとか、慎重に何処かに向かう、といった意思表示を相手に伝える言葉として駆使されています。
ですがまいります、の様に敬意を込めた丁寧な言い回しをしている点には注意が必要となります。
というのも目下の相手に使うには、丁寧過ぎる言い回しとなっているからです。
だからこそ、気をつけてまいりますの言葉に返答や返信する人物と言うのは、基本的には立場的に上に当たる人になります。
なのでシンプルな返答としては、よろしくとか、待っていますという返答や返信例が考えられるのです。
まとめ
まとめ
気をつけてまいりますは、大きく分けて2つの意味を持つ言葉となっています。
まずは何かの行為をするという意思表示を敬意を込めつつ、表現した言葉です。
もう1つは、目的地に慎重に向かうという意味を、丁寧に相手に伝える際に用いられる言葉となっています。
もっともどちらの意味でも、伝える相手に対して敬意を込めた丁寧さのある表現となるのです。
そのためビジネスシーンにおいては、部下の様な目下の相手対して使うのは相応しくはなく、取引相手とか上司といった目上の相手に使うケースが多くなっています。