当記事では、ビジネスシーンで見聞きする事も少なくはない「決意いたしました」の言葉の意味や使い方に関して、説明致します。
「決意いたしました」とは?意味
「決意いたしました」とは?意味
決意いたしましたは、けついいたしましたと読むのが正解な言葉です。
文字で書かれたこの言葉を見れば理解可能な事でしょうが、意志を固めるとか気持ちの方向性をはっきりさせるといった意味がある決意の漢字に、しましたを謙譲語として表現した、いたしました、の文字を付け足す事によって誕生した言葉となっています。
以上の事から決意いたしましたは、自らの意志や考えを明確にしました、という事を表すのです。
「決意いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「決意いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
決意いたしましたは、自分の考えや意志の方向性をはっきり決めました、という意味合いの言葉として用いられています。
自らに関する物事を安易に決めるのではなく、熟考を重ねる等して考え抜いた末に、1つの結論を出した事を誰かに伝える際に、この決意いたしましたという言葉が駆使されているのです。
なので辞職や退職といった、人生を大きく左右する様な決断や決心に至った時に使用する言葉となっています。
ただし、いたしました、と謙譲語で丁寧に表現されている事からでも分かる様に、ビジネスシーンにおいては、部下の様な目下となる相手に使うには大仰過ぎる言葉です。
だからこそ自分よりも立場が上の相手である、上司や取引相手等の気遣うべき人物に対して使う言葉となります。
「決意いたしました」を使った例文
「決意いたしました」を使った例文
・『考え悩み抜いた末にこのたび、退職を決意いたしました』
「決意いたしました」の返答や返信
「決意いたしました」の返答や返信
決意いたしましたは、何らかの大きな決断に至った事を相手に知らせる際に使う言葉です。
とはいえ、いたしましたと言い回しに丁寧さが見られる事から、伝えるべき相手は、上司の様な目上の相手である事が考えられます。
逆に言うと、決意いたしましたという言葉に対し、返答や返信を行うのは、立場的には上の人間です。
しかも相手は、意志を固めた上で伝えて来ている事柄である事から、返答や返信例として想定されるのは、分かりましたや、承知したといった言葉だったりします。
まとめ
まとめ
決意いたしましたは、意志を固めたという事を、相手に知らせる言葉です。
しかも思いつきの事柄ではなく、考え抜いた末に何らかの決断を下したり、方向性を見出したといった重みがある言葉となっています。
更に、いたしましたという風に謙譲語の表現が用いられている事から、ビジネス上では部下の様な目下の相手に対して使うのは相応しくありません。
上司や取引相手といった様に、敬うべき目上の相手に対して使用すべき言葉となっています。