「ご承認のほど」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「ご承認のほど」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご承認のほど」とは?

「ご承認のほど」とは?

「ご承認のほど」は、何かについて妥当だと判断いただきたく、という意味になる言葉です。

簡単に言えば、認めてくださいとお願いをする場合に使うと考えればよく、「ご承認のほどよろしくお願いいたします」といった形で使われることが多いです。

例として、ビジネスシーンでこの案件はこういった日程で行っていくことにしたので、それを認めて欲しいと「こちらの日程で行うことをご承認のほどよろしくお願いいたします」などと用いるという具合です。

他社に対して提示した仕事上の何かの条件や見積書などをそうしてもらいたいと思って使うような場合も多く、丁寧なお願いの表現になるため、認めて欲しい内容はともかくとして、この表現自体はそのような場面での他社や自分の上司など、誰に対して使っても失礼になることはありません。

「ご承認のほど」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご承認のほど」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご承認のほど」は、そうして欲しいと思って使う表現です。

よって、この後には相手からの返答を待つことになり、口語で認めて欲しい書類などを持参して直接使うケースや、それらと共にメールで用いることがあります。

相手からの返答で、ただ認めたという言質やメールがもらえればいい場合はそれだけで構いませんが、書類にサインや捺印が必要な時にはきちんとそこまで確認して初めて「承認」が受けられたことになります。

大事になるのは使い方やその相手よりもむしろこの点で、時には口約束だったということで、後からひっくり返されるなどということがない訳でもないので、そちらには十分に注意が必要になります。

「ご承認のほど」を使った例文

「ご承認のほど」を使った例文

・『今年度の当部署の予算案です。こちらでご承認のほどよろしくお願いします』
・『お見積りをお持ちいたしましたので、ご確認いただけましたらご承認のほどよろしくお願いいたします』

「ご承認のほど」の類語や言い替え

「ご承認のほど」の類語や言い替え

・『ご承諾のほど』
意味として「ご承認のほど」とよく似ているので言い替えになることも多いですが、こちらは見積書などそれなりに大きな内容が対象になる表現です。

よって、書類で提出してその内容を認めてもらうといった時によく用いるもので、比較的小さいことに使うにはあまり向いていません。

まとめ

まとめ

「ご承認のほど」は、何かを認めて欲しいと思って使う表現になります。

ビジネスシーンでもよく用いられており、誰に対して使っても失礼になることはないため、ビジネス以外のシーンでもそのような場面でとても使いやすい表現です。

タイトルとURLをコピーしました