「ご査収くださいますようお願い申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる表現の「ご査収くださいますようお願い申し上げます」について、その意味や使い方や敬語表現等を徹底解説します。

「ご査収くださいますようお願い申し上げます」とは?

「ご査収くださいますようお願い申し上げます」とは?

「ご査収くださいますようお願い申し上げます」の表現を言葉毎に分解し、少し詳しくその意味を説明します。

最初の「ご査収」の読みは「ごさしゅう」で、「よく調べて受け取ること」を意味する「査収」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「くださいますよう」は、「~してほしい」と言った意味の敬意を示す補助動詞の「ください」に丁寧語の「ます」、そして婉曲表現の「よう」が付けられたことばです。

「ご~ください」で敬語表現を構成しています。

そして、「お願い申し上げます」「お願いすること」を意味し、「お~申し上げます」で、謙譲語を使った敬語表現となります。

従って、「ご査収くださいますようお願い申し上げます」「よく調べて受け取ってくれるようにお願いします」との意味の非常に丁寧な敬語表現となります。

「ご査収くださいますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご査収くださいますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご査収くださいますようお願い申し上げます」 との表現は、目上の人に対して、ビジネスメールに添付資料を付けて送付し、その資料を確認して欲しい場合に使われる慣用的表現です。

また、封書で資料を送付する場合にも、使うことが出来ます。

また、この表現の前には「ご多用中恐縮ですが」等と言った、いわゆるクッション言葉を付けて使わるのが一般的です。

ちなみに、「ください」「くれ」の尊敬語、もしくは丁寧語とされていますが、命令的なニュアンスが強いため余り使わない方がよいと言われる方もおられます。

しかし、「お・ご~ください」で構成された敬語表現は冗長的ではないので、むしろビジネスで使うには適した敬語表現だとの説もあり、余り気にする必要はないと言えるでしょう。

「ご査収くださいますようお願い申し上げます」を使った例文

「ご査収くださいますようお願い申し上げます」を使った例文

・『ご依頼されていましたプレゼン資料を作成いたしましたので、ご査収くださいますようお願い申し上げます』
・『ご要望いただきました見積書を添付しております。ご査収くださいますようお願い申しあげます』

「ご査収くださいますようお願い申し上げます」の類語や言い換え

「ご査収くださいますようお願い申し上げます」の類語や言い換え

「ご査収くださいますようお願い申し上げます」は、敬語表現等を替えて、「ご査収の程、よろしくお願い申しあげます」「ご査収いただきますようお願い申しあげます」「ご査収いただきたく存じます」「ご査収いただけると幸いです」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

まとめ

「ご査収くださいますようお願い申し上げます」「よく調べて受け取ってくれるようにお願いします」との意味の非常に丁寧な敬語表現です。

メールに資料を添付して送付したり、封書に資料を同封して送付する際に使われる表現です。

タイトルとURLをコピーしました