「手紙にて失礼いたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われるフレーズの「手紙にて失礼いたします」について、その意味や使い方や敬語表現等を徹底解説します。

「手紙にて失礼いたします」とは?

「手紙にて失礼いたします」とは?

「手紙にて失礼いたします」の意味は、「手紙と言う失礼な略式の方法で、申し訳ありません」と詫びる気持ちを示すフレーズです。

「~いたす」は補助動詞の「~する」の謙譲語で、その後ろに丁寧語の「ます」が付けられているので、このフレースは敬語表現となります。

「手紙にて失礼いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「手紙にて失礼いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「手紙にて失礼いたします」フレーズには、言外に「本来は直接お会いして話すべき」というニュアンスが込められています。

ビジネスシーンでは、例えば人事異動で転勤するような場合には、目上の人で大変お世話になった方には直接会ってお礼を述べるべきと言えます。

また、取引先や自社の他部署の方に迷惑を掛けた場合にも、直接会って謝罪の言葉を述べるべきです。

さらに、大きな賞を受賞されたり、昇進されたりした場合等にも、その方に直接会ってお祝いを述べるべきです。

しかし、どうしても多用により、それが出来なく、手紙で代用する場合に、この「手紙にて失礼いたします」のフレーズを使って、それを詫びるのです。

最近では、手紙に替えてメールが使われることも多く、その場合には、「メールにて失礼いたします」と使われます。

「手紙にて失礼いたします」を使った例文

「手紙にて失礼いたします」を使った例文

・『本来はお会いしてお礼を申し上げるべきところ、遠方のため、手紙にて失礼いたします』
・『手紙にて失礼いたします。この度は本当に申し訳ございませんでした』
・『手紙にて失礼いたします。この度は取締役にご就任、誠におめでとうございます』

「手紙にて失礼いたします」の類語や言い換え

「手紙にて失礼いたします」の類語や言い換え

「手紙」の類語としては、「書面」があり、またこのフレーズでは「失礼します」の類語としては「恐縮いたします」が挙げられます。

従って「手紙にて失礼いたします」は、「書面にて恐縮いたします」と言い換えることが出来ます。

また、敬語表現を替えて、同僚等には「手紙にて失礼します」と一般表現としたり、さらに敬意を高めた表現としては、「手紙にて失礼申し上げます」と言い換えることも可能です。

まとめ

まとめ

「手紙にて失礼いたします」の意味は、「手紙と言う失礼な略式の方法で、申し訳ありません」と詫びる気持ちを示すフレーズで、敬語表現です。

直接会って話すべきところ、「それが出来ずに申し訳ない」とのニュアンスが込められたフレースです。

直接会って話すべきケースとしては、お礼を述べたり、謝罪をしたり、お祝いを述べるべき場合等が挙げられます。

タイトルとURLをコピーしました