「何かとお忙しいことと存じますが」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や敬語の使い方を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「何かとお忙しいことと存じますが」とは?
「何かとお忙しいことと存じますが」とは?
このフレーズは「あなたは今現在、忙しい状況だと思われますが」を丁寧に言い表わした敬語です。
ビジネスの場面では常套句として「ご多用中とは存じますが、(何卒よろしくお願いします)」というフレーズがありますが、同義の言いまわしになります。
「何かと」は「いろいろと」「何やかやと」という意です。
物事が現在の状態に至るまでに色々と事情があったことを伝えたり、段階を表わす時に用います。
なお、「何かと」は上司や取引先といった目上の人にも使えます。
「お忙しい」は相手が忙しいことを敬う表現で表わしたものです。
「忙しい」は「やることが多くて暇がない」の意です。
ここでの「存じます」は「思う」の謙譲語「存ずる」のことで、これに丁寧語の「ます」が付いた語句です。
「何かとお忙しいことと存じますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「何かとお忙しいことと存じますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズはビジネスの場面ではクッション言葉として用いられます。
主な用途はお願いやお問い合わせのメール、相手の健康を気遣う返信メールなどです。
使用する際の注意点ですが、このフレーズは相手が忙しくない場合でも社交辞令なので使っても差し支えありません。
ただし、明らかに相手が時間に余裕があり、このフレーズを使うと嫌みに聞こえる場合は使用を避けましょう。
また、このフレーズはクッション言葉ですが、多用するとしつこく感じられ失礼にあたる場合がありますので注意しましょう。
さらに「お忙しい」の「忙」は忌み言葉となります。
ビジネスの場面では問題ありませんが、結婚式や年賀状などお祝いのシーンなどでは使用しないようにしましょう。
「何かとお忙しいことと存じますが」の正しい敬語表現
「何かとお忙しいことと存じますが」の正しい敬語表現
このフレーズは「忙しい」に丁寧語の接頭辞「お」を付けた敬語です。
また、「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に丁寧語の「ます」がついた敬語となり、正しい敬語表現のフレーズと言えます。
「何かとお忙しいことと存じますが」を使った例文
「何かとお忙しいことと存じますが」を使った例文
このフレーズを使った例文をご紹介します。
・『何かとお忙しいことと存じますが、ご検討のほど何卒よろしくお願いいたします』
・『何かとお忙しいことと存じますが、ぜひご参加ください』
「何かとお忙しいことと存じますが」の類語や言い替え
「何かとお忙しいことと存じますが」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
・『いろいろとご多用とは存じますが』
・『あれこれとお忙しいこととは存じますが』
・『何度もお忙しいところ恐縮ですが』
まとめ
まとめ
相手に催促や依頼する時は、言い方を柔らかくして印象のよいように伝えるためにこのフレーズをクッション言葉として使います。
言い替えの言葉もたくさんありますので、状況に相応しい表現方法を使うようにしましょう。