ここでは「骨身にしみる寒さ」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「骨身にしみる寒さ」とは?
「骨身にしみる寒さ」とは?
「骨身にしみる寒さ」は、例年一番寒くなる2月に使われることが多い表現です。
寒さが骨にまでしみるほどだという解釈になり、「毎日骨身にしみる寒さを感じている今日この頃です」などと用いられます。
その時期がいかに寒いかといったことを表しており、2月でなくともそう感じたと思えば使うことができます。
そのため、本格的に冬を迎えてから用いられる表現で、挨拶文の中でもよく使われています。
その場合、「連日の骨身にしみる寒さの中、いかがお過ごしでしょうか」といったような形が多く、季節の挨拶表現に類似した用い方になります。
そちらの場合、使える時期が明確に決まっているものも多い中、この「骨身にしみる寒さ」であれば、基本は2月に使うものながら、1月に使ってもおかしくはなりません。
よって、この時期に用いられるそれらよりも広く使うことができる表現となっています。
「骨身にしみる寒さ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「骨身にしみる寒さ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「骨身にしみる寒さ」は、ややカジュアル感のある表現のため、ビジネスシーンにはあまり適していません。
使うとすれば、ある程度親しい仲の間での挨拶文に用いられる程度で、どちらかと言えばそれ以外のシーン向けです。
挨拶文以外でも、そのような寒さの中といった意味で用いることができるので、口語でも問題なく使われています。
要はそれだけ寒いという解釈なので、「骨身にしみる寒さの季節がやってきます」のような使い方をしても構わず、定型の挨拶表現と比べて汎用性が高い表現です。
ビジネス向けの表現にするなら「厳寒の候」となり、こちらは1月中旬から2月の初旬頃まで用いることができる挨拶表現になります。
「骨身にしみる寒さ」を使った例文
「骨身にしみる寒さ」を使った例文
・『骨身にしみる寒さの中、お風邪など召されませんようお気をつけてください』
・『今の季節、毎日が骨身にしみる寒さですが、今が頑張り時だと思っています』
「骨身にしみる寒さ」の類語や言い替え
「骨身にしみる寒さ」の類語や言い替え
・『凍てつくような寒さ』
こちらは凍るような寒さだという解釈になり、「骨身にしみる寒さ」と同様にそれだけ寒い中だという意味で用いられます。
よって、言い替えに使うことができ、同じくあまりビジネス向けではないため、個人間のやりとりで使われることが多い表現です。
まとめ
まとめ
「骨身にしみる寒さ」は、骨までしみるような寒さの中だという意味で用いられます。
ビジネスシーン向けではありませんが、何度かやりとりがある間柄であればそちらで使えないこともなく、それだけ寒いということを表現することができます。