「お伝え願います」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「お伝え願います」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お伝え願います」とは?

「お伝え願います」とは?

「お伝え願います」は、誰かに何かを伝えて欲しいという意味で使う表現です。

よって、このように使う相手にそれをお願いするために用いることになり、「そのように○○様にお伝え願います」などという使い方になります。

要は「伝えてください」と言っているのと同じで、それを丁寧にして言い切っている表現になります。

そのため、文章で使った時に特に返答を待つ必要がなく、このように使えばそれを行ってもらえると考えて使うことができます。

口語で直接その相手に伝えた時でも同じですが、少々ぶっきらぼうな表現になってしまうため、他社や目上の人に対して使うのには向いておらず、その時には「お伝え願えますか」といった少し丁寧になると共にそれをお願いできるかという形にして使う方がいいでしょう。

「お伝え願います」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お伝え願います」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お伝え願います」は、ビジネスシーンでは先のように「お伝え願えませんか」として使われることが多いです。

この場合、表現からそれをお願いできるかという依頼になる使い方のため、その返答を待たないといけないことになりますが、実際には言い切っているのと同じ扱いで用いることができます。

このように使われた側もそう解釈するものなので、この形がビジネス以外でもよく使われていますが、文章で使う時に「お伝え願いますか」とそのまま最後に「か」をつけて使わないように注意してください。

この時にはお願いできませんかという用い方になるため、「願えませんか」「い」「え」に変える必要があります。

「願いませんか」では意味が通らなくなってしまうので、これを忘れないように気をつけて使ってください。

「お伝え願います」を使った例文

「お伝え願います」を使った例文

・『お手数ですが、同様に○○様にもお伝え願います』
・『できましたら明日までにそのようにお伝え願います』

「お伝え願います」の類語や言い替え

「お伝え願います」の類語や言い替え

・『お伝えいただきたく存じます』
この「お伝え願います」やそれを丁寧にした「お伝え願えますか」と同様の使い方ができる表現です。

この手の表現の中でも一番丁寧にした形だと考えていいですが、その分口語で使うには仰々しい表現のため、文章で用いられることがほとんどです。

まとめ

まとめ

「お伝え願います」は、その人以外の誰かに何かの伝言をお願いするための表現になります。

この形のままでは丁寧さがなく、ビジネスシーンにはあまり向いていないので、そちらでは「お伝え願えますか」として使うことをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました