この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご了承くださいますようお願いいたします」について、その意味や使い方等を徹底解説します。
「ご了承くださいますようお願いいたします」とは?
「ご了承くださいますようお願いいたします」とは?
「ご了承くださいますようお願いいたします」のフレーズを言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。
まず最初の「ご了承」の読みは「ごりょうしょう」で、「事情をくんで納得することや、承知すること」を意味する「了承」に敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
次の「くださいますよう」の部分は「くれる」の尊敬語の「くださる」に丁寧語の「ます」が付けられ、さらに接続詞の「よう」が付けられた表現です。
後半の「お願いいたします」は「願う」の連用形の「願い」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた「お願い」に「する」の謙譲語の「いたす」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。
したがって、「ご了承くださいますようお願いいたします」は「事情をくんで承知してくれるよう願う」との意味の丁寧な敬語表現となります。
「ご了承くださいますようお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご了承くださいますようお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご了承くださいますようお願いいたします」は先に記したとおり丁寧な敬語表現なので、取引先の方や、顧客や、上司等の目上の人に対して使われるフレーズです。
使われる場面としては、目上の人に何かをお願いをし、それを「了承」してほしいと許可を求める意味で使われたり、申し訳ないことをしたが「了承」してほしいと詫びる場合に使われます。
具体的には、急な日程変更や、急な要請をする場面や、勝手に決めたことに対して謝罪する場面でよく使われます。
また、このフレーズは口頭で使われることはなく、文書の書き言葉として使われるもので、許可を求めたり、お詫びするビジネスメールの締めの言葉としてよく使われます。
「ご了承くださいますようお願いいたします」を使った例文
「ご了承くださいますようお願いいたします」を使った例文
・『急な日程変更ですが、ご了承くださいますようお願いいたします』
・『納期短縮のお願いで、何かとご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいますようお願いいたします』
・『事前にご相談できずに独断で決めましたが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします』
「ご了承くださいますようお願いいたします」の類語や言い換え
「ご了承くださいますようお願いいたします」の類語や言い換え
「了承」の類語としては、「承諾」や「承知」や「容認」や「受け入れる」が挙げられます。
したがって、「ご了承くださいますようお願いいたします」の「了承」をこれらの類語に置き換えることで、言い換えることが可能です。
また、このフレーズは敬語表現を換えて、「ご了承いただきますようお願い申し上げます」と言い換えることも出来ます。
まとめ
まとめ
「ご了承くださいますようお願いいたします」は「事情をくんで承知してくれるよう願う」との意味の丁寧な敬語表現のフレーズです。
このフレーズは、許可を求めたり、お詫びするビジネスメールの締めの言葉としてよく使われます。