この記事では「お誘いいただきありがとうございます」について解説をします。
「お誘いいただきありがとうございます」とは?意味
「お誘いいただきありがとうございます」とは?意味
誘ってもらったことへのお礼の言葉です。
「お誘い」は「誘う」を相手を敬う言い方にしたものです。
「誘う」の連用形が「誘い」で、一緒に何かをするようにすすめることをいいます。
「いただき」は「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。
「ありがとう」は、感謝をしている気持ちを表します。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語です。
「お誘いいただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お誘いいただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かの誘いを受けたときに用います。
誘いを受け入れるときも、断るときも用いることができます。
「いただき」は「もらう」の謙譲語です。
「もらう」には、頼んで手に入れる、贈られたりお願いをしたりして自分のものにする、依頼して他人にあることをさせる、という意味があります。
自分がお願いをして何かをしてもらうときに使うことが多いです。
「誘ってもらって」という意味になります。
この場合は「お誘いくださり」とすることもできます。
「くださり」は「くださる」のことで、「くれる」「与える」の尊敬語です。
「誘ってくれて」という意味になります。
この言葉は、誘いを受け入れる・受け入れないと返事をするものではありません。
そのため、誘いを受けるのか、断るのかを伝える必要があります。
断る場合、このような言葉を添えることで、断られる側への気遣いを示すことができます。
今回は誘いを受け入れることはできないけれど、別のときにはまた誘って欲しいならば、次回につながるような言葉も伝えておきましょう。
「お誘いいただきありがとうございます」を使った例文
「お誘いいただきありがとうございます」を使った例文
・『お誘いいただきありがとうございます。ぜひ、ご一緒したいです』
「お誘いいただきありがとうございます」の返答や返信
「お誘いいただきありがとうございます」の返答や返信
誘いを受け入れてくれたのか、断られたのかによって、返す言葉が変わります。
誘いを受け入れてくれた場合は、その後のことを話し合ったり、誘いにのってくれたことにお礼を伝えたりします。
たとえば、飲みに行こうと誘ったなら、どこの店に行く、何がおいしいなどの話をすることになるでしょう。
断られた場合は、「また今度誘う」など伝えるとよいかもしれません。
今回は誘いを受け入れてもらえませんでしたが、別のときなら誘いにのってくれる可能性があります。
まとめ
まとめ
この言葉は、一緒に何かをしようとすすめられたときに用います。
誘いを受け入れるときも、断るときも使うことができます。
どちらの場合も、まず誘ってくれたことにお礼を伝えましょう。