「かねてより」の敬語とは?
言葉の使い方やビジネス敬語・言い換えを徹底解釈していきます。
「かねてより」の意味
「かねてより」の意味
「かねてより」は、過去のある時点からという意味で使用できる言葉になっています。
ここでの「かねて」は、過去のある時点を指し示しています。
これに「より」を付与する事で、その時点を起点として、今に至るまでの範囲を指し示すような表現になるのです。
つまり、「かねて」は「以前」のような意味であり、「より」は「から」と同等の意味を持つのです。
そのため「以前から」と言い換えても、同じような意味の言葉として成立します。
これらのことから、「かねてより」が、過去のある時点からという意味で使用できる言葉になっていると分かるのです。
「かねてより」の敬語での使い方や表現方法
「かねてより」の敬語での使い方や表現方法
「かねてより」を単独で敬語にはできません。
これを敬語にする場合は、組み合わせる言葉で工夫する必要があるのです。
たとえば、「かねてより言っていました」とすれば「いました」という丁寧語を用いた表現にできるのです。
たとえば、上司から質問を受けたとします。
しかしその内容は、あなたが以前から伝えていたことだったのです。
このような場面で、「その件でしたら、私がかねてより言っていました」と言うとよいでしょう。
これによって、以前から言っていたことを、上手に伝達できるのです。
また、「かねてより」を別な敬語と組み合わせる事も可能です。
「かねてより言っておりました」や「かねてより申し上げておりました」のように表現できます。
また、「以前から」や「昔から」のように、類似表現で置き換えるような方法もあるのです。
このように、「かねてより」を色々な形で活用できると分かります。
同じような意味でも、言葉の選び方によっては違う印象を持つ表現になるのです。
実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。
「かねてより」の言い換えや使用例
「かねてより」の言い換えや使用例
・『かねてより言ってました』
・『かねてから言っておりました』
・『以前より申し上げておりました』
ここでは、「かねてより」の使用例を挙げています。
例文のように、前段の内容に応じた言葉を、続けて述べるようにするとよいでしょう。
また、「かねてより」を変化させれば、違う印象の表現にできるのです。
まとめ
まとめ
このように「かねてより」は、過去のある時点からという意味で使用できる言葉になっています。
ビジネスでも使える言葉ですので、上手に活用するとよいでしょう。