「よろしくお伝えください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「よろしくお伝えください」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「よろしくお伝えください」とは?

「よろしくお伝えください」とは?

「よろしくお伝えください」は、誰かに対して自分の代わりに挨拶を伝えてくださいという解釈で使われる表現です。

ビジネスシーンでは定型句となっており、口語、文章のどちらでも用いられます。

例えば、訪問した会社でその相手ともう1人に面識があり、あと1人とは会えなかったという場合の別れ際に、「○○様にもどうぞよろしくお伝えください」のような用い方をします。

つまり、本来その人に直接挨拶をしたかったところ、それができなかったので自分の代わりにお願いしますといった使い方になります。

この挨拶の内容は、先のシチュエーションであれば、このように伝えた相手が対象になるもう1人に対し、その人がこのように言っていたという程度のものを指します。

「よろしくお伝えください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「よろしくお伝えください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「よろしくお伝えください」は、前述のようにビジネスでは定型句になります。

どこかを訪問したという場合に、その場で会えなかった誰かにこのように使うといった例を挙げましたが、文章で用いる時にもその相手以外の誰かにも自分のことを伝えておいて欲しいと使われる表現で、その時にも文末近くで使うことになります。

つまり、最後についでと言っては難ですが、その人にも挨拶をしたい、それもしたかったという意を表現するために使うことになり、特にその必要はない場合でも用いておくケースが少なくありません。

それによって自分のアピールになり、ビジネスシーンにおける面識ややりとりがある人への礼儀にもなるためで、「○○についてよろしくお伝えください」といったような使い方をした時にはそれを伝えて欲しいという意味になりますが、単に「よろしくお伝えください」とする時にはそれほど深く意味を考慮して使う表現でもありません。

「よろしくお伝えください」を使った例文

「よろしくお伝えください」を使った例文

・『本日はありがとうございました。○○様にもどうぞよろしくお伝えください』
・『それでは上記のようにお願いいたします。○○様にもそのようによろしくお伝えください』

「よろしくお伝えください」の類語や言い替え

「よろしくお伝えください」の類語や言い替え

・『よろしくお知らせください』
上の例文の2つ目のように、何かについて「よろしくお伝えください」と単なる挨拶ではなく、何かの内容を伴った使い方の場合、こちらの表現の方が向いています。

深い意味はなく、礼儀として使う時にはあまり適していないため、別に伝える内容がある場合の言い替えにするといいでしょう。

まとめ

まとめ

「よろしくお伝えください」は、対象になる相手に自分の代わりに挨拶をお願いしますという意味で使われます。

その時にはいわゆる社交辞令となることも多いですが、○○についてといった使い方をした場合、それについて伝えておいて欲しいという解釈になります。

タイトルとURLをコピーしました