この記事では「今後とも変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます」について解説をします。
「今後とも変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます」とは?意味
「今後とも変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます」とは?意味
これからも変わらずに心遣いをくれるようにお願いします、といった意味です。
「今後とも」の「も」は、同じような事柄が他にもある意を表します。
つまり、今まで高配を賜っているということです。
「ご高配」は「高配」を敬意を表す形にしています。
「高配」は、相手を敬ってその心配りをいいます。
「ご」をつけることで、その行為をする人や持ち主に対して敬意を表す形になります。
「賜り」は「賜る」のことで、「もらう」の意の謙譲語、「与える」の意の尊敬語です。
「よう」は婉曲な命令の意を表します。
「申し上げます」は、「申し上げる」と「ます」で構成されています。
「申し上げる」は「いう」の謙譲語、「ます」は敬意を表す語です。
「今後とも変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「今後とも変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、相手への好意を示したり、これからも世話になりたい気持ちを伝えたりする際に使用をします。
「今後とも」なので、聞き手から今まで心遣いをもらっているときの表現です。
同じ会社に属する人に対しては、あまり使用しません。
主に社外の人に対して述べる言葉です。
特に改まってあいさつをする際に用います。
年末や新年のあいさつの際や、新しい契約を結んだときなどです。
メールで伝える場合は、メールの最後の方で使用をします。
メールを締めくくる言葉とするのです。
会話の中で使う場合は態度に気をつけましょう。
相手を敬う言葉遣いなので、態度も相手を敬うものにします。
「今後とも変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます」を使った例文
「今後とも変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます」を使った例文
・『昨年はお世話になりました。今後とも変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます』
「今後とも変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます」の返答や返信
「今後とも変わらぬご高配を賜りますようお願い申し上げます」の返答や返信
これからも親しくしていきたいという気持ちを相手は持っています。
こちらからも好意を示す言葉を伝えましょう。
メールの場合は、なるべく早く返信をすることが望ましいです。
時間が経ってからの返信よりも、早く返信をした方が、こちらの気持ちが伝わりやすいです。
遅くなってしまうと、仕方なく返信をしているように感じられてしまうことがあります。
まとめ
まとめ
この言葉は、好意を示すものです。
今まで心遣いを示してくれていた人に、これからもお世話になっていきたい気持ちを表しています。
良好な関係を保つためには、あいさつが欠かせません。
こういった言葉を使って丁寧にあいさつをしましょう。