ここでは「本当は言いたくないのですが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「本当は言いたくないのですが」とは?
「本当は言いたくないのですが」とは?
「本当は言いたくないのですが」は、こっそりと何かを伝える時に用いられることがある表現です。
「言いたくない」としていながら、内緒で教えてあげるといったニュアンスで使われる表現となっており、例えば、ビジネスシーンで取引がある他社の担当者が変わった時に、表向きには定例の人事異動で他の支店に異動となったと聞いていたとします。
それについて、その会社の別の人間から「本当は言いたくないのですが、以前担当だった○○はクレームが多かったので~」と聞いたという具合で用いられます。
つまり、大っぴらには言いたくないことながら、そちらにだけ内緒で教えますといった使い方になり、ビジネス以外のシーンでもそのような解釈で色々なことに対して使われています。
「本当は言いたくないのですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「本当は言いたくないのですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「本当は言いたくないのですが」は、もう1つのシチュエーションとして、こちらから何とか教えてくれないかと尋ねた時に、仕方ないので教えますといった使われ方をされることがあります。
この時にもこっそりと内緒でといった意味は変わらず、自発的に教えているか、聞かれたので教えたのかの違いですが、この場合には「そこまで言われると仕方がありません。
本当は言いたくないのですが~」といったように、そちらに言われたのでという前置きをつけて用いることが多いです。
やはり、大っぴらには言えない内容のことがほとんどで、内緒ですよというニュアンスで使うという点は同様です。
直接の口語だけでなく、文章でこのように使うこともでき、その時にも使い方や意味は変わりません。
「本当は言いたくないのですが」を使った例文
「本当は言いたくないのですが」を使った例文
・『本当は言いたくないのですが、あの人は空気が読めないので付き合いにくいんです』
・『これは本当は言いたくないのですが、原価はそれほど掛かっていないようですよ』
「本当は言いたくないのですが」の類語や言い替え
「本当は言いたくないのですが」の類語や言い替え
・『ここだけの話なのですが』
似たようなシチュエーションで使われる表現で、こちらの方が内緒ですよといったニュアンスが強くなります。
そのまま言い替えになることも多く、相手から教えて欲しいと言われ、それでは教えますといった使い方をすることがある点も同じです。
まとめ
まとめ
「本当は言いたくないのですが」は、内緒で何かを教えるという時に使われています。
ビジネスシーンでもよく用いられており、これは内緒ですよいう教え方になる時に向いている表現です。