「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

プライベートでもビジネスシーンでも使われるフレーズの「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」とは?

「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」とは?

「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」のフレーズを、言葉毎に分解し少し詳しくその意味を確認します。

まず最初の「謹んで」「かしこまって」との意味の言葉で、敬意を表してうやうやしく物事をすることを表現する言葉です。

次の「お悔み」「人の死を悲しみ弔うこと、及びその言葉」を意味する「悔み」に丁寧表現の接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また、「申しあげます」「言うや、述べる」の謙譲語の「申しあげる」に丁寧語の「ます」が付けられたものです。

そして、最後の「とともに」「それと同時に」と言った意味の言葉です。

以上のことから、「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」とは、「かしこまって、亡くなられた悲しみと弔いの言葉を述べますと同時に」と言った意味の非常に丁寧な敬語表現となります。

「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」のフレーズは、通夜や葬儀に参列した際に、故人を悼み、ご遺族を思いやってかけるお悔やみの言葉の代表的フレーズです。

また、このフレーズは、通夜や葬儀の場で遺族の方と会話する際に使うこともありますが、少し硬い表現で、かつ「とともに」と会話では使うことが少ない表現が使われているので、弔電においてよく使われる表現だと言えるでしょう。

このフレーズでは、「謹んでお悔やみを申しあげます」の後に「とともに」の言葉が付けられているので、その後ろにも文章が続けられます。

その文章としては、「故人が安らかにご永眠されますようお祈りいたします」等がよく使われます。

「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」を使った例文

「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」を使った例文

・『謹んでお悔やみを申しあげますとともに、心より故人のご冥福をお祈りいたします』
・『謹んでお悔やみを申しあげますとともに、安らかにご永眠されますよう、衷心よりお祈りいたします』

「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」の類語や言い換え

「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」の類語や言い換え

「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」は、「謹んで哀悼の意を表しますとともに」や、会話なら「誠にご愁傷さまでございます。

また」
等と言い換えることが出来ます。

まとめ

まとめ

「謹んでお悔やみを申しあげますとともに」とは、「かしこまって、亡くなられた悲しみと弔いの言葉を述べますと同時に」と言った意味の非常に丁寧な敬語表現です。

この後には、「故人が安らかにご永眠されますようお祈りいたします」「心より故人のご冥福をお祈りいたします」等の文章が続けて使われます。

タイトルとURLをコピーしました