こちらの記事では、ビジネス上でも用いられている「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」の言葉の意味や使い方に関して、説明致します。
「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」とは?意味
「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」とは?意味
お引き立てをいただき誠にありがとうございますは、おひきたてをいただきまことにありがとうございます、と読むのが正解な言葉です。
文字の構成を見れば理解出来る事でしょうが、目を掛けるや贔屓にするという意味の引き立てにおを付けて丁寧な表現にしたお引き立ての文字に、もらってという意味のいただきを加え、本当にありがとうというという意味を畏まって表現した誠にありがとうございますの文字を付け足す事で成立した言葉となっています。
以上の事からお引き立てをいただき誠にありがとうございますは、目を掛けてくれて非常にありがたい、という意味を表すのです。
「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
お引き立てをいただき誠にありがとうございますは、贔屓にしてくれてとても感謝しています、という意味で使われる言葉となっています。
つまりは自分に対し目を掛けてくれている相手に対し、礼を述べる際に用いられる言葉です。
もっともお引き立てという風に丁寧な言い回しをしている事から分かる様に、気遣うべき相手に対して使用する言葉となっています。
なのでビジネスシーンでは、部下の様な目下の相手に駆使すると大仰過ぎて不自然になるので注意がすべきです。
敬うべき上司や取引相手といった、目上の相手に対して礼を述べる際に使う言葉となっています。
「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」を使った例文
「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」を使った例文
・『公私に渡って、お引き立てをいただき誠にありがとうございます』
「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」の返答や返信
「お引き立てをいただき誠にありがとうございます」の返答や返信
お引き立てをいただき誠にありがとうございますは、自分に対して良くしてくれた相手にお礼を述べる際に利用する言葉です。
ただし目を掛けてくれている相手は、立場的に上の人物であるため、全体的に丁寧な言い回しとなっています。
要するにこのお引き立てをいただき誠にありがとうございますの言葉に、返答や返信をするのは相手よりも立場的には上の人間です。
だからこそ返答や返信例としては、どういたしましてや、期待しているよ、といった言葉を挙げる事が出来ます。
まとめ
まとめ
お引き立てをいただき誠にありがとうございますは、目を掛けて貰って本当に嬉しいです、という意味を持ち、相手に感謝を伝える際に使われる言葉です。
もっとも意味合いと共に全体的に丁寧な言い回しをしている事から分かる様に、相手は敬うべき目上の相手となっています。
そのため、ビジネス上では上司や取引相手等の目上の相手に使うべき言葉であり、部下の様な明らかに立場が下の人物に使うと不自然となるのです。