「お時間をいただけますと幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お時間をいただけますと幸いです」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「お時間をいただけますと幸いです」とは?

「お時間をいただけますと幸いです」とは?

「お時間をいただけますと幸いです」のフレーズを言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。

まず最初の「お時間」「時間」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

次の「いただけますと」は、動詞の「もらう」の謙譲語の「いただく」に丁寧語の「ます」と仮定を意味する接続詞の「と」が付けられたものです。

そして最後の「幸いです」「嬉しいです」と言った意味の言葉です。

従って、「お時間をいただけますと幸いです」は、「時間をもらえると嬉しいです」との意味の非常に丁寧な敬語表現と言えます。

ここで、「いただく」は助動詞ではなく、本動詞なので、本来は「頂く」と漢字表記すべきですが、慣習的に平仮名表記も使われます。

ただし、「いただく」が助動詞として使われている場合には、漢字表記にすると間違いだと指摘されることが多いので注意が必要です。

「お時間をいただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お時間をいただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お時間をいただけますと幸いです」のフレーズは、非常に丁寧な敬語表現で、「自分のために、時間を取ってもらえませんか」との意味を婉曲的に表現したフレーズです。

従ってビジネスシーンでは、このフレーズは取引先の方にメールでアポイントを取る場合にしばしば使われます。

もちろん、敬語表現なので上司等にも使えます。

しかし、上司に使うには少し仰々しい表現なので、普段から付き合いの深い上司には「お時間をいただけますでしょうか」と言った表現に換える方が良いでしょう。

このフレーズの「いただけますと幸いです」の部分は、上記の「いただけますでしょうか」の他に、「いただきたく存じます」「くださいますようお願いいたします」等と言い換えて使われることも少なくありません。

「お時間をいただけますと幸いです」を使った例文

「お時間をいただけますと幸いです」を使った例文

・『ご多用中恐縮ですが、新製品のご紹介をいたしたく、お時間をいただけますと幸いです』
・『新しく着任しました弊社営業所長が、ご挨拶にお伺いしたと申しております。次週にでもお時間をいただけますと幸いです』

「お時間をいただけますと幸いです」の類語や言い換え

「お時間をいただけますと幸いです」の類語や言い換え

「お時間をいただけますと幸いです」は、「お時間を頂戴できますと幸いです」「お時間を取っていただけますと幸いです」等と言い換えることが出来ます。

また、先に記したように、敬語表現を換えて言い換えることも可能です。

まとめ

まとめ

「お時間をいただけますと幸いです」は、「時間をもらえると嬉しいです」との意味の、丁寧な敬語表現です。

このフレーズは、「自分のために、時間を取ってもらえませんか」との意味を、婉曲的に表現した非常に丁寧な敬語表現のフレーズといえます。

タイトルとURLをコピーしました