「末筆ではございますが」の敬語とは?
言葉の使い方やビジネス敬語・言い換えを徹底解釈していきます。
「末筆ではございますが」の意味
「末筆ではございますが」の意味
「末筆ではございますが」は、文書の最後で何かに言及する場合に使用できる言葉です。
「末」には「最後」や「終わり」という意味があります。
ここでは「筆の最後」と言う意味で「末筆」と表現しているのです。
そしてこのような表現は、手紙などの文書で使用します。
口頭で述べる場合には「末筆」という言葉がそぐわないのです。
なお、ここでは「末筆ではあるが」という内容を、丁寧に言い換えて「末筆ではございますが」にしています。
これにより、相手に丁寧な印象を与える形にしているのです。
これらのことから、「末筆ではございますが」が、文書の最後で何かに言及する場合に使用できる言葉であると分かるのです。
「末筆ではございますが」の敬語での使い方や表現方法
「末筆ではございますが」の敬語での使い方や表現方法
「末筆ではございますが」は既に敬語になっています。
ここでは、丁寧語の「ございます」を用いた敬語表現になっているのです。
たとえば、ある人物に手紙を書いたとします。
そして手紙の最後には、相手の健康を祈る気持ちを記載することにしたのです。
このような場面で、「末筆ではございますが、貴殿のご健康をお祈り申し上げます」と言うとよいでしょう。
これによって、手紙の最後になってしまったことを、上手に表現できるのです。
また、「末筆ではございますが」を別な敬語にする方法もあります。
たとえば「末筆ですが」や「末筆ではございますが
」に置き換えて使用できます。
また、「最後になりましたが」や「最後になってしまいましたが」とすれば、口頭でも使用できる表現になるのです。
このように、「末筆ではございますが」という言葉を色々な形にアレンジできると分かります。
同じような意味でも、言葉の使い方次第で印象が変化するのです。
実際の状況に合わせて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。
「末筆ではございますが」の言い換えや使用例
「末筆ではございますが」の言い換えや使用例
・『末筆ではございますが、皆様のご健康をお祈りします』
・『末筆ではありますが、貴社の益々のご繁栄を祈っております』
・『最後になってしまいましたが、今後のご発展を祈念いたします』
ここでは、「末筆ではございますが」の使用例を挙げています。
例文のように、前段の内容に応じた言葉を、続けて述べるとよいでしょう。
また、「末筆ではございますが」を少し変化させれば、それぞれ違う印象の表現にできるのです。
まとめ
まとめ
このように「末筆ではございますが」は、文書の最後で何かに言及する場合に使用できる言葉です。
ビジネスでも使える言葉ですので、上手に活用するとよいでしょう。