この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご指示いただけますと幸いです」について、その意味や使い方等を徹底解説します。
「ご指示いただけますと幸いです」とは?
「ご指示いただけますと幸いです」とは?
「ご指示いただけますと幸いです」のフレーズを言葉毎に分解し、説明していきます。
まず最初の「ご指示」は「指し示すこと、命令すること」を意味する「指示」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
次の「いただけますと」は助動詞の「もらう」の謙譲表現の「いただく」に丁寧語の「ます」、さらに可能性表現の接続詞の「と」が付けられた表現で、「ご~いただけますと」で「~してもらえると」との丁寧な敬語表現となります。
そして、最後の「幸いです」は「嬉しいです」と言った意味の言葉です。
したがって、「ご指示いただけますと幸いです」とは、「指し示したり命令してもらえると嬉しいです」との意味の丁寧な敬語表現となります。
「ご指示いただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご指示いただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご指示いただけますと幸いです」とのフレーズは、上司や取引先の方等の目上の人に、指示して欲しいとお願いする際に使われるフレースです。
一般的には、こうした仕事をして欲しいとお願いされ、了承したものの、その具体内容や詳細を聞きたい際に使われるフレーズです。
丁寧過ぎるほどで、冗長とも言える表現なので、口頭で使われることは少なく、メールで使われることが多いフレーズです。
ビジネスにおいては、指示待ちは良くないとされていますが、このフレーズは自分のすべき仕事や
業務が全く分からず、指示して欲しいと使われるのではありません。
先の例の様に、依頼された仕事の詳細等を聞く際に一般的に使われるフレーズだと理解すべきです。
「ご指示いただけますと幸いです」を使った例文
「ご指示いただけますと幸いです」を使った例文
・『先日、部長から依頼のありました仕事の詳細をご指示いただけますと幸いです』
・『次回の弊社での打ち合わせの日時や参加メンバーについて、ご指示いただけますと幸いです』
「ご指示いただけますと幸いです」の類語や言い換え
「ご指示いただけますと幸いです」の類語や言い換え
「ご指示いただけますと幸いです」のフレーズは、「ご指示いただければ幸いです」や「ご指示賜れますと幸いです」や「ご指示いただけますと幸甚です」等と敬語表現を換えて言い換えることが出来ます。
また、少し敬意を下げた敬語表現として、「ご指示いただければと存じます」や「ご指示ください」と言い換えることも可能です。
まとめ
まとめ
「ご指示いただけますと幸いです」とは、「指し示したり命令してもらえると嬉しいです」との意味の丁寧な敬語表現です。
上司に指示された仕事の詳細や具体内容を聞く際や、取引先と会議日程等を調整する際に、先方の意向を聞く際にしばしば使われます。