「お含みおきいただけますと幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お含みおきいただけますと幸いです」について、その意味や使い方等を徹底解説します。

「お含みおきいただけますと幸いです」とは?

「お含みおきいただけますと幸いです」とは?

「お含みおきいただけますと幸いです」のフレーズを、言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。

まず最初の「お含みおき」「心に留めておくことや、ある状況を考慮に入れること」を意味する「含みおく」の連用形で、そこに敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

次の「いただけますと」は、助動詞で「(~して)もらう」の謙譲語の「いただく」の連用形に、丁寧語の「ます」と、仮定を表す助詞の「と」が付けられた表現です。

「お~いただく」で敬語表現となります。

そして、最後の「幸いです」「嬉しいです」と言った意味です。

以上のことから、「お含みおきいただけますと幸いです」のフレーズは、「心に留めておいてもらうと嬉しいです」「状況を考慮に入れてもらえると嬉しいです」と言った意味の丁寧な敬語表現となります。

「お含みおきいただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お含みおきいただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お含みおきいただけますと幸いです」は、ある事柄を説明し、「ただし、こういう場合には、その説明の例外となったり、変更になる可能性がある」と補足的に説明する際に使われるフレーズです。

例えば、イベントの開催の日時や内容を説明し、最後に「ただし、雨天の場合は中止となる場合があることを、お含みおきいただけますと幸いです」と使われたり、商品の返品は受け付けるが、「ただし、使用されますと返品には応じかねますので、お含みおきいただけますと幸いです」等と使われます。

このフレーズは、丁寧な敬語表ですが、少し冗長的な表現と言えます。

従って、「いただけますと幸いです」の表現を換えて、「お含みおきください」と簡潔な敬語表現が使われることも少なくありません。

「お含みおきいただけますと幸いです」を使った例文

「お含みおきいただけますと幸いです」を使った例文

・『これ以上の追加注文は無理であることを、お含みおきいただけますと幸いです』
・『台風の進路によっては、運転を見合わせる可能性があることを、お含みおきいただけますと幸いです』

「お含みおきいただけますと幸いです」の類語や言い換え

「お含みおきいただけますと幸いです」の類語や言い換え

「お含みおきいただけますと幸いです」は、先に記した「お含みおきください」と敬語表現を換えて言い換えることが出来ます。

また、「含みおく」を使わない表現としては、「あらかじめご了承ください」「あらかじめご了承願います」「ご理解いただきますようお願い申し上げます」「ご理解いただけると幸いです」等と言い換えることも可能です。

まとめ

まとめ

「お含みおきいただけますと幸いです」のフレーズは、「心に留めておいてもらうと嬉しいです」「状況を考慮に入れてもらえると嬉しいです」と言った意味の丁寧な敬語表現です。

このフレーズは、ある事柄を説明し、「ただし、こういう場合には、その説明の例外となったり、変更になる可能性がある」と補足的に説明する際に使われます。

タイトルとURLをコピーしました