「お忙しいところ失礼します」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「お忙しいところ失礼します」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お忙しいところ失礼します」とは?

「お忙しいところ失礼します」とは?

「お忙しいところ失礼します」は、その相手に電話を掛けた際、またはメールを送るといった時の最初の挨拶などに使われる表現です。

電話の場合、その相手に繋がった時点で「お忙しいところ失礼します、○○株式会社の△△と申します」といったような話し始めに用いることが多く、その電話で相手の時間をとってしまったことへのお詫びとして使っています。

そして、メールの場合も冒頭にこの表現をもってきて、「お忙しいところ失礼します。

以下の件ですが~」
のように使うことがあり、電話の場合と同様に、書き出しのクッション表現になります。

このメールでの使い方の場合、他社が相手であれば「お世話になっております」、自社内であれば「お疲れ様です」と置き換えて使うことの方が多いので、あまり見掛けることはありませんが、そのような使い方もできるという1つの例として覚えておいて損はありません。

「お忙しいところ失礼します」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お忙しいところ失礼します」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お忙しいところ失礼します」は、前述の電話やメールで使う以外に、直接その人に話し掛ける際にも用いることができます。

その時にはいきなりこの表現を使って話し掛けるもので、「お忙しいところ失礼します。

ちょっとお聞きしたいことが~」
などと用いるのが一般的です。

「お忙しいところ」としていますが、特に相手にそのような様子がなくても使うことができる表現で、ビジネスシーンにおいて相手に時間をとってもらう際の礼儀として使うものだと考えていいでしょう。

「お忙しいところを失礼しますが」のように少し形を変えて用いることも多く、特に電話で使う場合には話し始めのいいクッションになります。

メールではあまり使うことはありませんが、自社内で上司や目上の人に対して送る時に、その相手が明らかに忙しそうな時には「お疲れ様です」より向いているため、そのようなタイミングでうまく使ってください。

「お忙しいところ失礼します」を使った例文

「お忙しいところ失礼します」を使った例文

・『お忙しいところ失礼します。先日の案件について、いくつか修正点が出ましたのでお知らせいたします』
・『お忙しいところ失礼します。少しお時間をいただきたいのですが、よろしいでしょうか』

「お忙しいところ失礼します」の類語や言い替え

「お忙しいところ失礼します」の類語や言い替え

・『ご多用のところ失礼します』
この「ご多用」「忙しい中」というという解釈になるため、言い替え表現になります。

「ご多忙」としても構いませんが、そちらは「忙」の字から向いていないシーンもあるため、ビジネスシーンでは「ご多用」の方で使われることが多くなっています。

まとめ

まとめ

「お忙しいところ失礼します」は、忙しい中に時間をとってもらうことに対してのお詫びになる表現です。

電話やメールの最初のクッション表現になり、相手の状況に関わらず礼儀として使われることも多く、直接話し掛ける際にも用いることができます。

タイトルとURLをコピーしました