ここでは「ご回答いただけますと幸いです」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご回答いただけますと幸いです」とは?
「ご回答いただけますと幸いです」とは?
「ご回答いただけますと幸いです」は、何かに回答してもらいたいと考えて使う表現になります。
「お時間がありましたら、こちらにご回答いただけますと幸いです」と使ってアンケートをとるといった用い方から、ビジネスシーンで他社に商品やサービスに対しての質問をする時に、「これらにご回答いただけますと幸いです」などと使うこともできます。
つまり、相手がそれに答えることが「ご回答」と表現できる場合に用いることができ、丁寧な形なので誰に対して使っても失礼になることはありません。
この表現を崩すと「ご回答ください」となりますが、その形だと命令系になってしまい、少なくともビジネス向けではありません。
「ご回答いただけますと幸いです」では堅いと思った時もそこまでは崩さず、「ご回答いただけますか」といった使い方をするといいでしょう。
「ご回答いただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご回答いただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご回答いただけますと幸いです」は、表現としてはそうしてもらえると嬉しいと伝えていますが、実際には答えてくださいと言っているのと同じで、先の「ご回答ください」をとても丁寧にした形です。
よって、このように使われた側は、表現のまま捉えて特に回答しなくても大丈夫だと思ってしまうことのないように注意してください。
ですが、内容によっては回答が難しいことがあるのも事実なので、そのような時には回答をせずに無視するといったことはせずに、「そちらについては回答できません」のような答え方をするべきです。
特に回答が必須ではないアンケートの類いだった時にはその限りではなく、全く答えないといった対応をとっても構いません。
前述のようにとても丁寧な形になので、口語にはあまり向いておらず、文章向けの表現だと考えていいでしょう。
「ご回答いただけますと幸いです」を使った例文
「ご回答いただけますと幸いです」を使った例文
・『こちらの用紙の設問にご回答いただけますと幸いです』
・『ここまでの内容につきまして、ご回答いただけますと幸いです』
「ご回答いただけますと幸いです」の類語や言い替え
「ご回答いただけますと幸いです」の類語や言い替え
・『ご回答くださいますと幸いに存じます』
「ご回答いただけますと幸いです」を更に丁寧にした形で、他社や目上の人に丁寧に質問をしたい時に用いられます。
少々仰々しさがある表現のため、用いるシーンや相手を選んで使ってください。
まとめ
まとめ
「ご回答いただけますと幸いです」は、答えてもらえれば嬉しいという表現になります。
実質的には答えて欲しいと伝えていることになり、それを丁寧に表現したもので、このように使われた側は答えてしまうと都合が悪い場合を除き、できる限りの範囲で答えることになります。