「ご返答いただきありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

ここでは「ご返答いただきありがとうございます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご返答いただきありがとうございます」とは?

「ご返答いただきありがとうございます」とは?

「ご返答いただきありがとうございます」は、何かに答えてくれたことに対するお礼として用いる表現になります。

答えてくれたという行為自体に使われるため、ビジネスシーンでは何かについて質問のメールを送り、その返事が着た際にこの表現を冒頭に用いてそれに返信を行うといった使い方がよく見られます。

先のように、返答をもらったことにお礼を言っている表現なので、その内容が思っていたものとは違った場合でも、まずはこのように用いて「ご返答いただきありがとうございます。

ですが、こちらがお聞きしたかった内容とは~」
のような使い方をすることができます。

つまり、その内容はともかく、相手からの返答への礼儀となる表現だと考えていいでしょう。

「ご返答いただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご返答いただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご返答いただきありがとうございます」は、丁寧な形の表現なので、このように用いる相手は他社や上司などになることが多いです。

特に他社の場合には、こちらから何かを訊ねた、または返答を要求するメールを送ったような時に、それがあった後のこちらからのメールでよく使われます。

もちろんメール以外でも使うことができるので、電話口で返事を聞いた時に用いてもよく、FAXや封書などによるものに対して使っても問題ありません。

「ご返答」としていることから、返事に相当する内容があって初めて使える表現なので、そちらには注意してください。

それが特にないただの「返信」になる時には以下の類語で紹介する方が合っています。

ただし、その際には注意点もあるのでそちらも一緒に確認しておきましょう。

「ご返答いただきありがとうございます」を使った例文

「ご返答いただきありがとうございます」を使った例文

・『お忙しい中、ご返答いただきありがとうございます』
・『ご返答いただきありがとうございます。そちらの内容で商品をご用意させていただきます』

「ご返答いただきありがとうございます」の類語や言い替え

「ご返答いただきありがとうございます」の類語や言い替え

・『ご返信いただきありがとうございます』
こちらにすると、返信となる全般に使える表現になります。

よって、特に返事という訳でもない内容の場合にも用いることができますが、「返信」という言葉を使っているため、そうと表現できるメールやFAX、封書などに限られてしまい、電話は対象外になります。

まとめ

まとめ

「ご返答いただきありがとうございます」は、「返答」となる内容を受け取ったお礼として用いる表現になります。

返答自体へのお礼になるため、その内容は特に問わず、それはもらったものの、内容に不備があったといったように続けて使うこともできます。

タイトルとURLをコピーしました