「ご送付先を教えていただけませんか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

この記事では「ご送付先を教えていただけませんか」について解説をします。

「ご送付先を教えていただけませんか」とは?意味

「ご送付先を教えていただけませんか」とは?意味

送り先の住所を教えてもらえますか、という意味です。

「ご送付先」「送付先」を敬意を表す形にしたものです。

「送付先」には、送り届ける場所という意味があります。

「ご」は、他人の行為や他人の持ち物を表す語について、その人に対する敬意を表します。

「教え」「教える」を連用形にしたもので、知っていることを相手に告げるという意味です。

「いただけ」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

「ませんか」は、疑問・確認・勧誘などの意を丁寧に表現するものです。

「ご送付先を教えていただけませんか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご送付先を教えていただけませんか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手側が送る場所の住所を知りたいときに用います。

聞き手のいる場所の住所を聞く場合もあれば、聞き手のいる場所とは別の場所の住所を聞くこともあります。

あなたの会社の住所、あなたの住んでいる場所の住所という意味ではなく、送り届ける場所の住所を聞いています。

「教え」を敬意を表す形にすると「お教え」となります。

この場合は「お教えて~」とはせず「お教え~」とします。

問いかけの形にすることで、そうして欲しいと穏やかに伝えることができます。

教えるか、教えないかを聞き手が選択できる伝え方にすると、不快感を与えにくいです。

たとえば、パーティーで記念撮影をし、その写真が完成したので送りたいとします。

しかし、相手のところの住所がわかりません。

そこで、届ける場所の住所を尋ねることにしました。

その際にこの言葉を使用します。

「ご送付先を教えていただけませんか」を使った例文

「ご送付先を教えていただけませんか」を使った例文

・『○○をお送りしたいので、ご送付先を教えていただけませんか』

「ご送付先を教えていただけませんか」の返答や返信

「ご送付先を教えていただけませんか」の返答や返信

差し支えなければ、送り届ける場所の住所を教えます。

会社の住所だったり、自宅の住所だったりします。

住所を教えることに差し支えがあるなら、「教えることはできません」という意を伝えます。

なぜ教えられないのか相手は疑問に感じるので、その理由を伝えましょう。

住所を教えることができないと、あるものを送ってもらえなくなります。

それが必要なものならば、相手にある場所まで持ってきてもらうか、こちらが取りに行くかします。

または、街中にある宅配便ロッカーに届くようにしてもらうとよいでしょう。

まとめ

まとめ

この言葉は、送り届ける場所の住所を尋ねるものです。

「教えなさい」と強制するものではなく、穏やかな伝え方です。

このような伝え方をすれば、相手を不快にさせにくいです。

タイトルとURLをコピーしました